#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
GarminのBluetooth GPSレシーバーを買おうかと悩んでいたけどボクが求めるほど精度が出ないことをグルドンで知って諦めたことがある
ちなみに諦めたのはGNS 3000
良さげなGPSレシーバー知ってる方居たら情報提供求む!
本日最終出勤日でした。来週末、3年ぶりに帰国します。いつも別れは寂しいものですが、今回は社会隔離中なので、そんなに人にも会えないですし、しんみりとならなかったので、泣き虫なわたしは助かったかもしれません。楽しい3年間でした!ありがとう、ベトナム🇻🇳〜
エルフ、作品によっては森山の中で長弓使ってるので弓が達者なんだなぁって思うw
木や枝に引っかかってしまうので長物って狩人に実はあんまり好まれない
アイヌも主力武器は槍と棍棒だった
アイヌは刀も持つけど戦いにはあまり使わない殆ど儀礼用
ただ見た目が良いので観光客向けには刀をアピールしたりするw
モンハンではランスw
弓使い多いなw
ちなみにアイヌ弓は基本的に短弓なので弓道で使ってる長弓よりも威力低いし飛距離もあんまりないです
弓が達者な人は長弓も使うけど山の中じゃ物凄く使い勝手悪いので基本的に短弓です
アイヌ槍も似たような理由で長くても2mくらい、たいていは自分の身長くらいの槍を使います
内地の弓や槍は長いってイメージがある
野生の方が強そうですが。笑笑
やべっw
野生の弓使いじゃ頭上がらない人が出てきたぞwww
実家にあるのこんな洒落たヤツじゃないwwww
https://mstdn.guru/@formula/106420262856308735
和弓にも照準はありますよ
和弓(アイヌ弓も含む)握りの部分に革を巻くんですが、巻けば巻きシロに段々が付きますよね?
この段々が上下の照準、弓の幅が左右の照準です
1巻で届かなければ下1巻ズラして飛距離を伸ばすみたいな使い方をします
ボウガンは足で先端の輪っかを踏み込んで弓糸を両手で背筋を伸ばす様に引っ張ってセットします
動作のイメージで言えば背筋測定器みたいな感じでセットします
両腕と背筋で引き絞る普通の弓よりも高威力です
こんなセットの仕方なので弓が達者な人はボウガンよりも圧倒的な連射力を誇ります
ボクの爺様は槍が達者な人だったのでボクもそこまで弓は上手くないです
パチンコはどうやらまだ所持合法っぽいな
これも処分させるかなぁ、ゴム張り替えないと使えないし、いつ違法化するかわからんし
ボウガンがダメならパチンコはどうなんだ
狩猟用のパチンコもいくつかあるけど
基本的に親父やボクが小さい頃に使ってたやつだからそこまで威力無いと思うけど(ボウガンが重くて構えられないから)
うーん一部を残して処分かな
親父に言って親父が残したいもの以外は処分して貰おうかね
えっ参った・・・実家にどれだけあるかわからんくらいある・・・
https://mstdn.guru/@y_think/106420114928703340
@keizou 理解するのに3分を要した😂
ボクが推すAndroidカメラアプリ「Open Camera」の最低解像度は最近全く聞かなくなったQVGAを撮影することが可能なのである!w
前職の同僚にイタリア人が居るんですけど"に"についてこう言ってました
「"し"+"こ"で"に"という発音は変ではないか?」
こんな発想はまったく無かったので成り立ちが違うと説明するのに大変だった
https://mstdn.guru/@anita/106419839370352874
“の”の次は”に”が流行るのか
しかし可愛い
あっ数字タイポしとるわ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。