新しいものから表示

Zoom、Google、Netfrixと思いっきり競合に合わせてきたなぁ

スペシャルイベントより予算かかってて笑った

デベロッパーイベントなのにw

これだけデカければ指や手首の腱鞘炎にならないのでは?

まぁ肘や肩のほうに来るかもしれんけどw

不要なプロセスを削ぎ落としたWindowsはおそらくMS-DOSって名前だと思う

mstdn.nere9.help/@osapon/10636

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

不要なプロセスをそぎ落としたWindows・・・それを新しい名前付けるの?!昔CD-Rを焼くときのプロセスをそぎ落としたブートをするCD-Rライターソフトとかあったねぇ。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

逃げて良いと育てられた自分は幸せだったのだなーと、大人になって思います。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

いきものを飼ってると真理に辿り着くのか、お金持ちの娘だったからなのか?
自分を害するものからは逃げて良いということを教えてくれたのは良かったです。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

母親が色々育てるのが好きで、犬、猫、鳥、亀、ナマズ、ヤモリ、金魚と飼ってきました。
うちの母はそんな人で早く亡くなりましたが、悪い事は母から教わりました。
どっとはらい!!

ボクは急に強敵に出会ったら逃げて勝てる算段整えてから倒せみたいな家庭で育ちました

漁業と狩猟で食ってた家なので仕方ないw

日本を含めた日本以上の国土をもち、その国土の9割以上で飲料水に適した軟水が湧き出るのは世界でも稀有だと思うよ

そりゃ原始人、日本列島見付けた時にビックリするわ何処行っても水飲めるんだもん

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

実際日本の水道水、ミネラルウォーターとして販売しても一応問題なかったはず。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ウォーターサーバのある家庭はサブスクに加入してでっかい水タンクを届けてもらう。なくなったら次のタンクが届く。返却されたタンクは工場でまた水道水を詰め直す。こうしてただの水に付加価値を付けることができる。実際に水道水かは知りません。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

岩手では子供(9歳)が車を運転するという謎事件が発生してます
家から親が目を離した隙に車と鍵、子供が消える
しかも見つかったのは事故したあと
めちゃこわ
ーー
"なぜ子どもが運転?目撃者が事故の瞬間を語る(2021年6月6日)" を YouTube で見る youtu.be/lAVxbguUGHI

"9歳児運転の車が事故 2人けが  パトカーの追跡中<岩手・盛岡市> (21/06/06 13:30)" を YouTube で見る youtu.be/X1KnPZzH7zM

Linuxベースで組んだNASへRisilio Syncを導入しちゃうと解決しそうな気がしてならない

mstdn.guru/@gitanes1701/106363

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

発想は面白い(理想的な条件下なら)。でもデータのコピーを保持しているデバイスの通信や電源環境が一般家庭の信頼性レベルでは、絵に描いた餅に終わりそう。

----
Cubbit |次世代分散型クラウドストレージ利用料0円+セキュアにデータ保存 japanese.engadget.com/cubbit-0

iOS/iPadOSにコントローラブルな壁紙APIがないの初めて知った

正確にはパブリックなAPIがなくAppleのみが利用可能であるクローズドなAPIはあるっぽいのか

Material Youなんてコントローラブルな待受の極みみたいなもんだからiOS/iPadOSにも来ると良いねぇ

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。