突然ドリキンさんが出てきて笑ったw
iPad Pro 2021に対する「お、おう」感を分析する:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/31/news162.html
話題になるとポリシー上の解釈が変わるんだなぁ
こういうの見ると遡及法的なポリシー運用はユーザーからの信用を減らすからポリシーの一部変更を告知してから解除したほうが良いんだなと勉強になる
「夜に駆ける」MV、YouTubeの規制解除 一時は「攻撃的または不適切な内容含む」の表示に - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/01/news090.html
まぁ動画プレイヤーに関してはYoutubeやdアニメ、Amazon Prime Video、Netflix、VLCなどなど主要な動画プレイヤーは完全マルチタスクなので事実上無視して良い問題ではありますね
SNSクライアントに関してもAndroid で主要なMastodonクライアント、Twitter、Facebook、Instagram、メッセンジャー系も完全マルチタスクなので無視して良い問題です
もっとも問題が出やすいアプリは前述したようにゲーム、そしてエンコード中はバックグラウンドへ置いておくことが多い動画編集アプリでしょうかね
> 3つマルチタスク
可能です
> 窓分割でマルチタスク
可能です
しかし、Chrome OSには言ってみれば「制限付きマルチタスク」と「完全マルチタスク」の2種類が存在していまして、前者の制限付きマルチタスクだと使用しているアプリからフォーカスが外れバックグラウンドへ入った瞬間にスリープします
つまり、見た目の動きが少ないアプリであれば画面が固まっていてもスリープしていることに気付かないですが、例えばゲームや動画プレイヤーなど常に画面が動いているアプリだと窓分割で画面上に存在しているのに実用できないみたいなことは起こりえます
付け加えると、例えばTwitterやMastodonクライアントのように見た目の動きは少ないものの常に情報を送受信していて、情報更新があった際にタイムラインを更新するみたいなアプリも制限付きマルチタスクだとバックグラウンドへ入った際にスリープしてしまうのでタイムラインが更新されないみたいなことも起こりえます
@keizou できる事やできない事や色々あると思うんだけど、何かフィードバックがあればどうぞ。
営業マン時代お客さんと飲むときは日本酒や焼酎など無色透明の酒を好むと言って、そればかり飲んでいましたね
理由は裏で店員に「今後ボクが頼んたときは水を持ってきて」って言えるから
営業マンなので最後の後片付けするために飲み会終了時には酔いが冷めている状態にしていました
京都議定書の際にEUが「CO2削減はEUを守れる」って気付いちゃったからEUのCAFE規制の流れがある
トヨタのハイブリッドが物凄い低燃費であることが実証され、EUも追いつけ追い越せでハイブリッドの開発を急いだ
しかし、前述のトヨタ自動車の電気モーターとバッテリーへのこだわりのためハイブリッドの基幹技術を特許として多く抑えられていたことが判明するんですね
そこでEUが打って出たのがクリーンディーゼルです
このクリーンディーゼル、現在では知られているように燃費偽装問題の根源であり、クリーンディーゼルはトヨタハイブリッドに勝てないことが判明します
同時に新興国を抑えるため米国が提唱したCO2削減目標に米国自身が苦しめられることが徐々に明らかとなり、米国を助けるどころか日本(トヨタ)の後押しをしてしまうこととなりました
トヨタの躍進によってEU自動車メーカーの最大障壁であった米国ビッグ3が陥落し、EUはCO2削減こそがEUを守る手段だと結論づけCAFE規制を発動するのです
そもそもトヨタ自動車創業者の豊田喜一郎の父である豊田佐吉は発明家であり、電動機(電気モーター)や蓄電池(バッテリー)へ非常に強く興味を示していたんですよ
つまり電気モーターやバッテリーはトヨタ自動車にとって祖業に近い事業であり、だからこそハイブリッド自動車が生まれたと言っても過言じゃないんですね
ハイブリッド自動車が出来れば応用で電気自動車は作れてしまうので、章男社長の発言はポジショントークもしくは単に今はその時ではないって意味だと考えられます