人間の全細胞はすべて入れ替わるのにおおよそ10年の期間を要するので10年後にご期待下さいw
ただし心筋細胞など入れ替わらない細胞もありますのでご注意をw
Chrome OS、小学校へ導入されるのは良いけれどScratchのGoogle Play Store版がこうなるのトラップだと思うんだよな・・・
chrome:flagsから「WebGL Draft Extensions」で強制的にWebGLを動かしてもWebGL効かないよって怒られる
Chrome OSでローカル版Scratch使いたい場合はフォークされた「TurboWarp」を利用する必要がある
Turbowarpはこちら
https://turbowarp.org/
下部のTurboWarp DesktopからLinux版のDebパッケージをダウンロードして導入する
とんでもなく重いですw
ていうかAndroidレイヤーがChrome OSのシステムに入っているので、そちらをADBで呼び出したほうが圧倒的に軽いですね
WindowsやMacがAndroid Studioのエミュ使わずにAndroidを仮想環境上に構築してADBするのと全く同じです
○Chrome OSで動く代表的なプログラミング系環境
・Vim
・Emacs
・nano
・MonoDevelop
・JetBrains
・Android Studio
・IntelliJ
・Eclipse
・Scratch(Web版)
・TimeWarp(Scratchローカル版のフォーク)
・Atom
・Visual Studio Code
○Chrome OSで動かない代表的なプログラミング系環境
・Scratch(Google Play Store版)
・Visual Studio
・Xcode
・Unity
・Unreal Engine
○Chrome OSで動かさないほうが良いもの
・KVMやDockerなどの仮想環境
@keizou いやー可能性あるとは言え…たぶん壁の設計とセットじゃないと実用的なものにはならないかと。ガジェット好き工務店さんとかいたらできるかもですね😅
もし実現したら「テック系SNSから生まれた」みたいな謳い文句で行きましょう(まだ生まれてもないのに謳い文句だけが思いつく)🤣
@keizou ですよね。シニアエンジニアが圧倒的に足りないです。
まさかのプロの方から!しかも可能性はあると!!!
一番良いのは、そもそも壁が配線用幅木に対応する構造になっているのが一番良いのでしょうねぇ
もし製品化できるようであればボクは一切権利を主張しないので素晴らしい配線用幅木を作って下さい!!!
@keizou 無垢材の幅木作ってるんでちょっと考えてみましたが…
・外れるようにすると、普段はどうやって幅木を固定するのか
・デザイン上、幅木はどんどん小さく薄くなっている傾向にあるので取り外せるように固定するのはさらに難しい
・柱や筋交を少し欠くことになる可能性があり耐震強度は落ちるかもしれない、特に筋交を欠いたり金物に干渉したりするとかなりヤバい
など考えられますが、一方で
・そもそも後付けの幅木は壁面と床面の境界の「アラ」を隠すためのアラ隠しでしかない
・逆に凹ませるデザインもある(幅木というか壁と床の見切り)
ので、可能性なくはないと思いました。
そんじゃどーするんだと言われると答えに窮するのですが💦
良い記事
「何もしていないのに壊れました」に対抗する、その原因として確かめたいチェックリスト - Qiita https://qiita.com/e99h2121/items/bb9e22af744dec95caa0
センシティブな顧客情報だったのに暗号化してなかったっぽい?
日本は身分証でいろいろ出来ちゃう国なのでコレは非常に重いのではと