新しいものから表示

この黄色い部分がバコンと外せてケーブル通せたらマジで便利だと思うんだけどなぁ

イメージで言えば、幅木の奥の空間は廊下と部屋を貫通してるのが理想

こうすることで宅内配線は自由自在だよ

一軒家であれば上下階にも繋がっていてほしい

スレッドを表示

壁裏配線じゃなくて幅木裏配線になってくれないかとずっと期待しているんだけど人類の叡智はまだまだこのイノベーションの価値に気付いてくれないようだ

つまり幅木の裏に配線できる空間を設けてくれってこと

幅木がメクラ蓋になっていて配線用の空間へ気軽にアクセスできるの最高じゃない?

※幅木【はばき】
壁の最下部にある色違いの部分

壁紙が切断されている部分を覆い隠して美しく仕上げる

そして住人が足で壁紙を汚さないようにする意味合いもある(壁は下部ほど足で擦り蹴ってしまう可能性が高まる)

宅内LANをDIYで10GbEにしてみた。マイホームの配線丸ごと交換は意外と簡単!? - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

Lenovo Tab P11 Proの最大の欠点が「Chrome OSではないこと」とレビューされていることでChrome OSがユーザに取って期待される要件の1つであることがわかる

つまりユーザから「Chrome OSかよ・・・」と残念に思われるのではなく「Chrome OSじゃないのかよ・・・」と残念に思ってもらえるレベルにChrome OSは至ったわけだ

Androidタブレット「Lenovo Tab P11 Pro」は、仕事用でなければ十分な能力を発揮する:製品レヴュー | WIRED.jp wired.jp/2021/05/20/lenovo-tab

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

べつに「(全体が) 少数に管理されるべき」とは言ってないんですよね……まあ難しいところなんですけど

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

きめ細やかな制御とでも言えばいいんですかね。計算リソースがあればパラメータや可動部を増やす選択だって視野に入れられるはず

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

そのコストは少なくとも21世紀初頭の段階では人類の直接的な労働で負担しきれるものではなかった。
でもそれは労働力の不足という要因が大きいのであれば、機械化で解決できるようになったとき違う選択肢も見えてくるかもしれない

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして - 何とは言わない天然水飲みたさ
blog.cardina1.red/2017/12/15/c

> では、そういった面倒やトラブルのリスクを軽減する根本的な手段が何かと言えば、それは当然「他人と同じリソースを共有したり奪い合わない」こと[13]である。

昔から同じ考えだけど、結局共有リソースをどうするかが問題なので、それを解決できる最小の単位での調停があれば本来は十分なはずなんですよね。

ワクチン接種システム、各自治体毎にログインページの仕様が違うので各自治体毎に委託されるIT企業が存在することになる
もし野党がワクチン接種システムの委託先が自民党へ利害関係があるみたいに非難していたら嘲笑ってあげたら良いと思うよ

コミュファが殿様商売してないだと!?

コミュファは中部を中心に展開するKDDI系、KDDIの株をトヨタ自動車が1割以上保有、あとはわかるな?w

ゲーミング光回線が登場 「通信遅延の“負け”はなくなる」 itmedia.co.jp/news/articles/21

だいたいコレを心掛けている

・曜日と時間帯
・着席までの時間
・注文から配膳までの時間
・実際のレビュー(料金含む)
・席数
・幼児用の椅子
・写真

直ぐにわかれば駐車場の有る無しなどの情報も加えるけど、それがそのお店の駐車場だと確信できなかったら載せない

あとスクショに入り切らなかったので見えなてないけど、最初の一行目に「優しい辛味で万人が美味しく食べられる担々麺」という風にショートレビューを書いてる

一行目にショートレビューがあれば、せっかちな人でも長文を読んでくれるかなって思って一行目にショートレビューも載せてる

スレッドを表示

ちなみにボクのGoogle Mapでのレビューはこんな感じのフォーマットでやっている

息子が小さかったとき幼児用の椅子で何度も困ったので幼児用の椅子の情報は必ず載せるw

Chrome OSのProject CrostiniのLinuxが正式版になったけどさ

そのタイミングでChromebook買ってるドリキンさん神掛かってない?w

いやマジでスゴイと思う、タイミング良すぎでしょw

つまり超省エネなスマートウォッチの存在が許されれば、ユーザによる能動的な充電行動を取る必要がなくなるスマートウォッチが登場するってことですね

あと発電できるなら電波強度で発電量が変わるでしょうし様々なセンサへ応用できるかも知れません

mstdn.guru/@tansan_andy/106266

Google、Android 12でサードパーティアプリストアによる自動アップデートに対応するとGoogle公式ブログで発表

xda-developers.com/android-12-

ベルセルクまじかよ!!!!!!!!!!

取り敢えずここまでかな

続きは仕事から帰ったらかね

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。