https://mstdn.maud.io/@orumin/103306199161855157
BC と AD じゃねえのかよ、 MPEG には失望しました (適当)
“MPEG-1オーディオとの互換性が考慮されているBC(Backward Compatible)と、互換性を排除して高音質・高圧縮を達成したAAC(Advanced Audio Coding)がある(MPEG-2 Audio Layer-3の正式名称が“MPEG-2 BC”となった。)。”
MPEG-2 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/MPEG-2
21時からポッドキャスト番組 電器屋Walkerでコーヒーさんとシンゴさんと木澤の三人でカメラネタの公開収録をします。こちらのdiscodeで。 https://discord.gg/KJ74Th
裁判長!被告への刑には情状酌量があるべきです!
理由は・・・え〜と・・・良い人だからです!情状酌量お願いします!
タッチパネル操作の最適化問題はたぶん盲目者向けインターフェースが最適に近いんじゃないの?という推論を持ってますね
ボタン描画は確かに健常者にはわかりやすいけど、タッチパネルってボタン形状が無いのでタッチタイプ的な操作ができない
じゃあどうしたら良いのかと言えば、音楽プレイヤーの例で言えばジェスチャーしてしまえば良いのではないかと
タップして再生、再生中タップで一時停止
再生中左スワイプで巻き戻し、再生中右スワイプで早送り
再生中素早く左スワイプ2回で曲戻し、再生中素早く右スワイプ2回で曲送り
再生中上スワイプでボリュームアップ、再生中下スワイプでボリュームダウン
端末を振ってインターフェースボタンを数秒間表示
これでイケるんじゃないかと