新しいものから表示

しかし何だかんだで散財した最新ガジェットを持つ帰路はワクワクしてしまう

早く自宅に着かないかなぁと気が逸ってしまう辺りがボクもまだまだ少年の心を忘れてないw

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Fossil QならいしたにさんがModuleで取り上げていたのを読む限りでは、他のAndroid 製品よりずっと良いように思います。
AWのように実際には機能しなくても腕に付けておいても良いという点で。

:aston: Keizou :aston:: "(……きこえますか…Keizouよ…散財神です……今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています……" - グルドン
mstdn.guru/@keizou/10168012491

散財してしまった

しかしNFC決済はできないのでApple勢が過去にしていた発言を踏襲しようと思う

「べっ別に電子決済できなくても不便じゃないし!電子決済ならSuicaカードで十分じゃない?」

北海道民は花粉症の人が少ない。

これは本州を中心に植林されているスギが少ないせいと言われているが実は違う。

北海道には他県と比較して圧倒的なシラカバ原生林が広がっており、北海道で主流の花粉症はシラカバ花粉症なんだ。スギ花粉症が少ないだけ。

そして、なぜ北海道民に花粉症の人が少ないか?という疑問に対しての考察に「アスタキサンチンを大量に摂取しているから」というものがある。

これはエビ・カニに含まれる赤色素であり、それらを北海道のソフルフードであり、エビを主食とする鮭・鱒を通して北海道民は摂取しているのではないか?という考察だ。

実際、本州に移住したボクもその年に花粉症と思われる症状を発したが、意識して鮭・鱒を食べるようにしたら収まったということを参考として書き込んでおく。

ついでに「アレルギー アスタキサンチン」とググってみても良いかも知れない。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@kaba ですねぇ・・・

気分が向けば何かしら泥時計アプリを作るかも知れないっすけど、特に何か案があるわけではないw

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@keizou それ来るまではどこまでもただの活動量計にしかならないのが泥時計の辛さですよねぇ

まだFossile原宿直営店には着かない

恰好良いモデルを使っても恰好付かないFossil Sport Smartwatchを直接見てボク自身がどう感じるのかが逆に楽しみで仕方ないw

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@keizou いつになったら泥時計で支払える未来が来るんです??

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@kaba おそらく2020年までには出来るようになるのではないかと。

NFC(A/B)決済できないと訪日外国人が死んでしまうので。

(……きこえますか…Keizouよ…散財神です……今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… Fossil Sport Smartwatchです…グルドン民としてヒトバシラーをするのです…)

グルドン的には最新のFossile Sport Smartwatchへ行くのが正しいとは思うのだけれどデザインがなぁ・・・

う〜ん・・・ヨドバシでなく原宿の直営店に行こうかな・・・

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@drikin そろそろ見てくださいwwリアルタイムトラッキングのやつだけでもww

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ハッシュタグ付けブーストしたいよね、ってのはずっと前から言っていたことで、提唱者としても、いずれは何らかの解決を図りたい所存。 #ハッシュタグ考

以前、Mastodon日本語メタフォーラムに書いた。フォーラム消えちゃったんですが……。

(なお、Fediverseに対象拡大したdiscourse鯖が準備されているので、各自全裸待機のことw)

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

emacs.devvim.dev の話、相互の融和策のためにお互いがお互いのページへリダイレクトした的なほんわか話として未来に伝えることによって平和的解決をしよう (?)

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

単なる告知に収束してしまうならRSS/Atomのほうが有能

交流まで考えるのなら公式インスタンスという存在はドメインというなかなかに強力な同一性を担保する手段になるとは思うなぁ

mstdn.y-zu.org/@Yohei_Zuho/101

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。