新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

コケても爽やかな対応の松尾さん :mazzo:

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

短いですが。
Mazzo Cyclog Oct. 14, 2018 立ちゴケの瞬間
youtu.be/kbjb7_lkPwQ

そしてGroup Of Pictures(GOP/フレーム間予測)設定は毎フレームで良い

つまりドリキンさんの言うフルIフレーム(すべてのフレームがIフレーム)

ボクの手持ちの4K30FPS200MbpsフルIフレームな動画は約50秒で約1.3GBもあるけれど、現代のストレージ容量ではそんなに気にしなくとも良い容量

フルIフレームであればフィルタの適用後の画質も期待でき、低ビットレートやフレーム間予測で発生してしまいがちなノイズも低減できる可能性が高いのでフルIフレームでクリップを撮影、動画をエクスポートできるのならばしたほうが良いと思う

結局Youtubeで公開するならば最終的な画質の判断はYoutubeのアルゴリズムへ任せるとして最高品質でアップロードしてしまうのが無難なんじゃないかなぁと感じる

VLOG編集していて思ったけれど、動画や音声の品質を決めるビットレートはストレージの大容量化が進んでいる昨今で下げる理由はほとんど無いということ

ビットレートを下げざる得ないシチュエーションはYoutubeなどの配信サービス側でのバッファしてしまわないストリーミングを確保するときや、カメラの内部回路がリアルタイム処理を可能とするため、そして再生端末の性能を超えないよう再生できるようにするためくらいだ

ビットレート600MbpsはQualcomm Snapdragon835で全く再生できなかったので、おそらくは845、そしてApple A11やA12でも不可能だと思われるので、再生環境の互換性を意識して4K地上波TV放送規格の200Mbpsへ合わせることが無難

ビットレート600Mbpsはここ数年のPC向けGPUであれば再生は出来るけれど、高性能PCでしか再生できない動画作っても仕方ないし、そもそもYoutubeへアップロードするとビットレートはどうしても下がるので現段階では200Mbpsが実用的だと感じる

Youtubeへアップロードしてしまうと劣化してしまうので、4K30FPSフルIフレーム200Mbpsタイムラプスがどれだけキレイか、今回のタイムラプスの1シーンをめっちゃ拡大したやつ(500%くらい)を参考までに載せておく

ノイズ除去フィルタもなにも掛けてない素の状態なので、服のシワやら木目やら被写体のエッジやらを皆さんの画像ビューワで拡大して観察して欲しいと思う

個人でもこの程度までならタイムラプスのクオリティ上げられるって良い時代だと思う

デーブさん回が最高すぎて、もう3回も聴いているとかいう感想はだめですか?www

ドラマ・アニメ鑑賞を映画鑑賞と言い換えるように、Instagramを写真・動画編集と言い換えている可能性

タイムラプス生成できたけど、単におっさん2人が喋りながら作業してるだけのタイムラプスだったwww

そう言えばカズさん最近は大人の夏休み工作で定点タイムラプスをよくやるから、今回の薪割りオフで薪割り作業を定点タイムラプス撮影できたので、カズさんの作業定点タイムラプスと比較できて良いかも知れない

おそらくカズさんの定点タイムラプスはGH5sの4K動画を早回しした疑似タイムラプスだと思う(木材切削動画で言ってた)ので、静止画から品質指定していボクは画質だけでも勝ちたい

まぁ撮影するだけでカメラ側の処理で済むと言うの編集時にコンピュータのリソースを使わないし楽なんだけどね

たぶんカズさんクラスの動画数になるとコンピュータリソースに余裕ないだろうから画質追うのも一苦労だとは思う

相変わらずオフ会へ出ると楽しすぎてVLOG撮るのを忘れるw

ボクもAdobeの人に「好きな製品は?」と「Adobe Kuler」って答えたら「渋いですねw」って言われたことあるw

mstdn.adobe. comみたいな感じで作れば例えばグルドンからでも「max2018@mstdn.adobe. com」というイベント用アカウントをフォローできたりはする

Mastodonというか分散SNSならドメインという非常に強力な本人証明があるので、企業がMastodonみたいな分散SNSを自前で用意するというのも分散SNSの1つの目的みたいなところはありますよ

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。