安いと言える価格帯でボクが最も評価した中華イヤホン「TRN VX Pro」の後継機と思われる「TRN VX Pro Plus」を買ってみたけれど、まるで違う製品になってしまった
ドライバ構成は8BA+1DDと同じなんだけれど、外装筐体が金属製から樹脂製化、ダイナミックドライバの変更の影響からか非常にキレのあったサウンドが後継機「TRN VX Pro Plus」では失われた
先代「TRN VX Pro」と比較すると「TRN VX Pro Plus」は低音がより沈み込み、空間が広く感じるのは改良点とは思うけれど、その分ボワンボワンと緩く、リムショットやクローズシンバルや高速なLFOを効かせた電子音などの余韻も大きい
先代「TRN VX Pro」のサウンドを求めて買うとまるで違うものになってしまっているので注意が必要
「TRN VX Pro」を★5と評価基準にすると「TRN VX Pro Plus」は★3くらいに評価ダウンって感じ
赤城先生がLUMIX S9を使っててビビった!w
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/akagi/1621279.html
逆光耐性は低いが付属のレンズフードがそこそこ良い仕事をする(しかしレンズフードを付けるとレンズキャップが使えなくなる)
フレアやシャワーゴースト、点ゴーストも出る(シャワーフレアの条件が分からん)
フォーカスリングは昨今のレンズと比較するとトルク感があって感触良いが最短から無望遠まで大体180°でちょっと長め
動画を意識かな?120〜150°程度なら写真に使いやすかった(オーバーインフかは未確認)
コントラストが気持ち低い気がしなくもない
TTArtisan AF56mm f/1.8をα6400へ装着して出勤ついでにフォトウォークしてる
JPEG撮って出しを添付するけれど、焦点距離が中望遠域とは言え当たり前ですがf/1.8全開放だと致命的なほどでは無いものの色収差は出る
木を人物に見立ててバストアップくらいを想定して全開放f/1.8で撮ってみてボケ感のチェックをしてみたけれど、片側2車線道路を背景にするとボケ感はこんな感じ
黒い柵はわざとオートフォーカスに厳しい被写体を選んだが、やっぱりSONY純正レンズと比較すると屋外でも迷う傾向はあるものの、AF速度を最速にしつつフォーカスエリアを極小という設定にしなければ実用上問題は一切ない
フォーカスモーター駆動音も屋外ではやはり聴こえないが、フォーカスモーター駆動振動は如実に手へ伝わってくる。微かな記憶を呼び起こすと20年前くらいにこういう一眼レフレンズ触った気がするw
https://x.com/dadakomachi/status/1831172333987672575?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
元からこういう船だそうです
by French artist Julien Berthier
もう大騒ぎ
ドイツ政府がEVでディーゼル不正の名誉挽回を狙ったけど、自動車製造現場はEV1本打法は会社存続と雇用維持が危ういと警鐘を鳴らし続けたが、政府と財界がEVを持て囃し続けてついに法制化
EV1本打法をせざる得なくなった自動車製造現場は渋々従ったが、中華EVの躍進で当初の予定より販売が振るわず、ここに来て採算の悪い工場を閉鎖するという流れ
完全に自動車製造現場の警鐘通りのことが起きており、どうなるのかってマジで自動車業界の全てが注目している