新しいものから表示

結局はKADOKAWA再編の影響だと言えばそれまでなんだろうけどKADOKAWAと一緒になったことでポストが増えてボクと同世代の連中がそこに収まっちゃったっぽいな

他社なので大人のルールとして深いとこまで聞かなかったけど、若い頃一緒に遊んでて腕を認めてた奴らみんな独立したか転職したか出世してしまっているっぽいな

コロナもあって上手く次世代育てられなかったのか?他人事じゃないかも知れんね

漏れてるものがクリティカルすぎるのでニコニコは腹を据えて今回のポカの内容を全公開すべきだとは思う

mstdn.guru/@i10/11261790526727

正直、旅カメラはAPS-CかMFTが最適だと思う

レンズとかの大きさ考えたらどうしてもそうなっちゃうよね

ボクはα7CRでも望遠ズームはAPS-Cの使ってますわ

「西田プロカメラマンでもライカでも動き回る小さな子供はマニュアルだとガチピンで撮れない」という事実はボクにとって非常に心強いものになっているw

子供はブレる!そういうものだのだと!w

都知事選、というか蓮舫候補の選挙体制大荒れじゃん

もしかして日本共産党との連携を宣言したのは立憲民主党とも連合とも上手く折衝できなくて日本共産党との連携を宣言せざる得なかったてこと?

都民のために立憲民主党を離党したんじゃなくて立憲民主党の内部政争で負けたから???

tokyo-np.co.jp/article/333522

「何でニコ動へ攻撃するんだ!」と怒りと悲しみを滲ませてる連中が居るけれども、ニコ動黎明期世代の1人としては「何でって心当たりが有り過ぎて、いつのイタズラへ対する報復ですか?」って感じw

いや報復じゃないんだろうけど、報復されてもおかしくねぇっていうw

分離するから復旧したサービス毎に稼働再開が告知されているのではないかと

例えばCTOだからCTO IDはなんでも出来る権限付与してる会社はマジでメッチャあるから、そういう古臭いことは即刻改めるべきだと思うな

内部犯なんじゃねぇかなぁ?とは思ってる

もしくは内部へセキュリティ意識がザルなのに無駄なほどデカい権限持ってるヤツが居るか

ボク的には「なるほど、コレを作ってたからニコ動のアプデが一時的に停滞しC++エンジニア達が逃げ出したのか」という感想w

mstdn.guru/@i10/11261460039099

完成品はこんな感じ

フリンジとかほぼ消えてるんでパッと見は中華レンズに見えないね

mstdn.guru/@keizou/11261414188

仕事ならばボクも郵送っすねぇ

親とか気心知れた友人とかならResilio Sync使います

mstdn.guru/@aramackey/11261392

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

大容量のデータ(6TB)を送る場合、郵送意外だといまだにResilio Syncが有力な方法なのだろうか。ほかに良い方法がないか。

「お小遣い少ないしAdobe税を払いたくねぇ・・・」という人に向けて「RawTherapeeで頑張ることは出来る」という例

丁度良さげな作例として、そんな上手くない写真しか無くてアレだけど、フリンジを消したりする程度まではイケる(わざと描写の甘い中華レンズで撮ってきた)

ただし、RawTherapeeには最近流行りのAI補正みたいな高度な自動化ツールが無いのでLightroomよりも1枚1枚の編集には時間がかかる

そして何よりもRawTherapeeは良い意味でも悪い意味でもマニアックなツールであり、手動で出来ることが多すぎて敷居が高いというのも欠点っちゃ欠点

RawTherapeeのWikiがあるのでココを読むとRAW現像の勉強にはなるが、アマチュアカメラマンにそこまで知識必要か?と言われたら多分必要ないw

rawpedia.rawtherapee.com/Main_

あんまり知られてないですけど実はChromeOSってGentoo Linux派生Linuxディストリビューションなんですよ

mstdn.guru/@i10/11261338909474

外野から投手へコンバートするのは珍しくないので悪くないのでは?

> 1人はピッチャーの首藤理仁選手です。
>
> 高校から野球を始めると、持ち前の運動神経でぐんぐん上達し、去年は外野手でしたが、ことしはコントロールの良さを見込まれピッチャーに抜てきされました。
>
> www3.nhk.or.jp/news/html/20240

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。