新しいものから表示

マジで凄いし良い案だ

子供もコレで待つようになるし何ら横断歩道使うって言うだろう

misskey.backspace.fm/notes/9ug

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ちなみに少々マニアックな話になるけれど、オープンソースのRAW現像ソフトの「RawTherapee」「darktable」、そしてGIMPプラグインの「UFRaw」はRAW現像ライブラリとして「dcraw」を利用しているので中身としては同じ

これらdcrawを利用しているRAW現像ソフトはGUIフロントエンドとしてGUIで操作できる機能や操作感が違うだけなので(数値上のという意味で)画質に大きな差はない

mstdn.guru/@keizou/11260885886

オープンソースのRAW現像ソフトRawTherapee

ちょっと前のLightroom程度には使えるのだけれど、AI実装以降のLightroomほど自動処理できないので現像編集に時間がかかるって印象にどうしてもなってしまう

いやほんのちょっと前まではそんな印象持ってなかったんだけどな

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

町中で薪はどうするのかと思うかもしれないけどガス屋さんが薪の配達してた
プロパンガスの看板出した店の傍に薪が積んであった

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

90年代には薪で風呂沸かす家が町に残ってたけどな
探せば残ってるかな?

長屋アパートに釜!絶滅危惧種!

本当に久々に見た!w

中華マニュアルレンズ、今まで出したマニュアルレンズと全くの同スペックでも電子接点付ければ再び売れると思うんだ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

レンズについては発売開始年を知ればメーカーがどう歴史を辿ったのかはわかる話なので。

あとAPO-LANTHAR と MACRO APO-LANTHAR は多分違うラインだと思う

利益率ヤバすぎるだろ・・・なんで会社を保って居られるんだ・・・?

> 驚くべきことに日本メーカーの部品はひとつも使われておらず、1台当たりの利益はわずか89元(約2000円)だった。
>
> 36kr.jp/292508/

70〜85mmあたりのAPO-LANTHARあれば売れると思うんだけどなぁ・・・ていうかボクは買うよねw

ジェットダイスケさんとかも飛び付くと思うけどなぁ

ていうかコシナさんとしても65mm出しちゃったから75mmとか85mmを出せないで居るんじゃないか?とすら思ってる

APO-LANTHARをその場で衝動買いした日の写真

店員さんに言って撮らせてもらったら「こっこれがアポクロマートか!!?」となって買ってしまった

ただしボクの場合はAPO-LANTHAR 65mm F2 Asphericalだけは写りが良いのは非常にわかるんだけど、どう使って良いのかわからん画角なので買ってない

これが75mmとか85mmくらいなら買っていたんだけど35mm、50mm、110mmと来て65mmはライナップとして用途が本当に謎

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Interop行こうと思ったら大渋滞で困ったと思ってたら壁溶けとる…

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

やっとこれで一段落して書籍書ける。

短い演奏・歌を十数秒で4分の完成曲に。作曲AIが未完成曲をフィニッシュするSunoの新機能を試して見つけた黄金パターン(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

techno-edge.net/article/2024/0

APO-LANTHAR借りましょ!とか言おうと思ったらマップレンタルに無いのか

APO-LANTHAR信者仲間を増やそうと思ったのにw

缶見えるけど消えにくい熱量大きな可燃物載せて無くて良かったですね

「これは関税障壁ではない未来のためだ」と社会正義を用いて自陣営に有利なルールを敷いてきたけど、流石に中華EVの伸長に我慢できなくなったらしい

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。