新しいものから表示

Qじゃなかったのか・・・(当たり前)

PENTAX KF 製品特徴紹介
youtu.be/Hy0fZwKf_xo

AABパッケージは異なるプラットフォーム向けとしてGoogleがいい感じにコンパイル・ビルドしてくれるAndroidの新しいパッケージ

デベロッパとしては単一のパッケージで異なるプラットフォームを提供できるため簡便になる

まぁとは言っても厳密なリソース管理とかはこれまで通りにプラットフォーム最適化が必要なので言うほど最強でもない

スレッドを表示

Google Play StoreはAPKパッケージからAABパッケージへ移行しているので、おそらくAmazon的にもわざわざAPKパッケージをビルド・コンパイルすることを回避しはじめてるんじゃないかな?

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

多画面教の善司さんと、時代はHMDと言い出したドリキンさんの争いは週末ですか?(笑)

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

多画面教の教祖様・西川善司。7画面環境から1画面減らしました。ただし! これまでフルHD画面だったものが全て4K化。ついに4K・4画面環境+2560×1440(縦)+2560x1600(縦)となってピクセル数的には以前よりも大部上がります。
主目的はDVI接続の排除です。ただ、まだ2560系はGeForce GTX 750によるDVI接続です。

ぶっちゃけVR Chatの顧客を奪えるんじゃないかとMetaは予想していたんじゃないかな

VR Chatはまだ規模が小さいのでYoutubeみたいに寡占される心配もないと

唯一の予想外はVR Chatって別にサービス自体は優れているわけでなく、優れているのはVR Chatを好むユーザ/クリエイターなのよねぇ

営業時代からの経験から行って、工業工学系企業で一番最初に切られるのは営業・広報・マーケティングの3役、間違いないw

何故この3役なのか?と言えば、経営役員がそれを担えるので、小さい会社ほど経営役員がよく広報の場に居たりインタビューを受けたりしてるのはこういう理由から

工業工学系企業にとって利益の源泉は技術者なので技術者は切られにくい、利益減るからね

総務などバックオフィス系は削減しようとする従業員数の影響によって切られ、雇用する従業員数が減れば当たり前ながらバックオフィスは規模を縮小する

企業が従業員数を縮小しようとするとき、バックオフィスのクビ切りは確定しているぞ!気をつけろ!

Vim派の同僚が「nvimはVim派と言って良いのだろうか?」と内戦を煽る発言をしていたので軍法会議にかけるべきだと思う

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Evernoteは何にそんなワーキングメモリ使ってんねんってくらい重いっすよね

Facebookアプリに比肩できるくらい重いw

mstdn.guru/@masakiishitani/109

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

そもそもボクはダートラ派なのでオンロード走行だとあまりスピード出さないっすw

スポーツカーで高速を法定速度内で流してると覆面が後ろへぴったりついてくることがよくあるけれども、その横を150km/h以上でぶっ飛ばすプリウスが通り過ぎて覆面が正体を現すのは愛知県のスポーツカー乗りあるある

ボクの腹の上では寝るってのはそういうことだったのか

ピッタリくっついてると寝る

www3.nhk.or.jp/news/html/20221

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。