新しいものから表示

ふと立ち寄ったコンビニで買い物した後に気付く

絶対に「オレンジの人」ってバイトに言われてるw

この図は動くところと動かないところを全体を俯瞰して見られるようにしたものです

3次元では死角が生まれて空間把握が苦手な人は動くところと動かないところの切り分けが難しいですが、2次元とすることで空間把握しなくても動くところと動かないところを切り分けられるようにしたんですね

この2次元ルービックキューブであれば、おそらくは3次元ルービックキューブよりも解くスピードが大半の人は速くなるはずです

mstdn.guru/@keita99/1083112854

これは単なる邪推だけど、shi3zさんが「RonR(苦笑)」みたいな感じで話していたのもLL界隈が開発スピードをあまりにも重視しすぎて居たからというのもあるかも知れない

まぁshi3zさんのあのときの主張の大半は開発者の創造性の欠如を嘆くことへ割かれていましたので、開発スピード感については本当にボクの想像です

スレッドを表示

ただ、いわゆるLLの界隈は「動くものを取り敢えず作ってリファクタリングは後から考える」というコード規約を無視しがちな文化もあって、LLへ強く親しみを持つような価値観を持つ人の中にはコード規約クソ喰らえみたいな人も居たりはする

スレッドを表示

あーなるほど、事実上として職場にコード規約が無いのでは?

何処の職場にも明文化されてない慣例的な不文律コード規約ってあるものですけど、職場の歴史が長いほど不文律コード規約って増えるんですよね

おおよそ15〜20年くらい前にこの辺りの問題が業界全体で叫ばれるようになり、コード規約を整備しようという機運が10年くらい前に高まりました

その機運に乗りきれなかった職場はもしかしたらカタチだけのコード規約があって実際は活用されてないみたいなことが起きてるかも知れません

mstdn.guru/@yamachaaan/1083112

リファクタリングのスキルが低くて冗長になっちゃう子はよく居るけれども、Pythonで汚くってどうやるんだろうか

いやだってPythonって構造崩れたら無視されるでしょ、素で書いて汚くできるのすごいな

mstdn.guru/@yamachaaan/1083109

我が家ではお菓子やデザートの類はお父さんが半分くらい食べたのを確認したあと、おねだりしてお父さんの分を食べて良いことになってる

息子やヨメさんにとってあまりにも美味いヤツだった場合は1/3くらいからアピールがはじまるけどw

実は甘酸っぱい果物が苦手なんですが、息子の手前では美味い美味いと食わなきゃいけないのが少なからず影響しているとは思う

まぁ結局は自分の割当を半分くらい食べた後に息子とヨメさんに取られてしまうんだけど

イチゴを沢山出されても2個3個で十分なのだ

男って単純だ

単身赴任を終えただけで血中コレステロール値が劇的に改善する

いきなりステーキとか次郎系でドカ食いできなくなったから当たり前だがw

わかる人にはわかると思うけど、スマホの向きで充電効率ものすごく変わりそう

mstdn.guru/@Scipio/10830681323

shi3zさんくらいの世代になるとボクが言いたいこと理解してくれる印象

というか正直に言えば、shi3zさんくらいの世代が付けてくる注文を「まぁまぁ」と言って説得するのがボクの世代のポジションだったりもする

スレッドを表示

老害的な事を言えば、自動でガベコレにみんな慣れすぎててリソース管理なにそれ?みたいなのは低級にも高級にもありがちな感じになってるね

あんまり言うと職場の若い子に嫌われるから抑えてるけど

ハードが速くならないと、もうソフトウェアって速度上がらないのだろうか anond.hatelabo.jp/202205141104

すげー乱高下してたから何らかの機器の切り替えに一瞬手間取ったんだろうか?

docomo home 5G、謎の速度低下アラートが

なんだ?一部地域でなにか起きてるのか?

ちなみにスマホSIMは大丈夫なのでdocomo home 5GのSIMだけだと思われる

現在では中華製が注目されがちなハイエンドDAPでもオンキヨーはDP-X1から先駆者的な動きを見せており何もしていなかったというわけでもない

DP-X1
jp.onkyo.com/audiovisual/porta

何ならそもそもオンキヨーはオーディオマニアだけでなくPCマニアにも親しいメーカーであったことはSE-90PCIでよく記憶している人も居るでしょう

SE-90PCI
jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigita

アクティブスピーカーDXシリーズにも同軸デジタルや光デジタル端子を備えるPCマニアというかギークが好みそうなI/Oを装備しているアクティブスピーカーがあったりして決して手を抜いてるわけでなかった気はします

でも何か開発される商品は想定している顧客層からちょっとズレてるみたいな、広報下手すぎないか?みたいなところはありました

スレッドを表示

オンキヨー、おそらく社運を掛けてた「GXシリーズ」っていう素性の良いブックシェルフサイズのアクティブスピーカーが在って若者へ訴求を頑張ってたのだけれど尽く上手く行かなかった

特に2011年にリリースされたGX-W70HVはDLNA対応で、更にAirPlayまでサポートするという徹底ぶり、オンキヨーも「これは売れるぞ!」と思ってたに違いない

音の傾向も少々ドンシャリ気味だが、若々しくエネルギッシュで、ズンっと来る低音はモダンなポップスやロック、EDMにちょうど良かった

GX-W70HV
jp.onkyo.com/pcaudio/poweredsp

ただ、蓋を開けると売上が芳しく無く、そもそもワイヤレスオーディオもまだ若者の中では普及していなかったためか主要ユーザと思われていた若者に見向きもされなかった

当時を振り返ればオンキヨーはビックカメラへ予算を大きく投入して、ピュアオーディオ売り場ではなくイヤフォンやヘッドフォン売り場、何なら携帯電話売り場にまで設置場所を確保するという若者訴求へ徹底していました

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

いつの間に
オンキヨー、自己破産を申請 負債総額31億円: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUF137

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。