新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

祖父は私に呼びかけるとき、親父・叔父・兄の名を順に呼んでからようやく私の名前を呼ぶのが常でしたw

mstdn.guru/@keizou/10719034400

ボクはポーランド記法のほうが苦手

逆ポーランド記法は日本語的思考でそのまま記述できるからポーランド記法よりかはマシ

例えば逆ポーランド記法で「12+12-*」と記述された数式は「1と2を足し、1と2を引き、その解を掛け合わせる」となる

つまり中置記法における「(1+2)*(1-2)」というわけ

itmedia.co.jp/news/articles/21

ユーザー「Windowsが信用ならない」
MS信者「でもWindowsがデファクトスタンダードじゃん。Windowsが最強これ常識」

ユーザー「macOSが信用ならない」
Apple信者「違います。アナタは勘違いしている。Appleのその機能はトータルにデザインされた○○であり...」

ユーザー「Androidが信用ならない」
Google信者「Googleっていつから信用されるようになったんだよwwwGoogleなんてそんなもんじゃんwwwww俺も信用してねーっよwwwwwwww」

ユーザー「Linuxが信用ならない」
Linux信者「そんなの簡単だよ?ハードウェア固有のバグっぽいから先ずターミナルを開いてcommand1してcommand2する。表示された情報から****を特定してcommand3をパイプでgrepに渡してから...」

いやここ10年で同じネタを5回くらいは読んでんぞw

言い回しを変えたり見せ方を変えたりしてるだけじゃんw

まぁ隅々読んでるんだけどwww

style.nikkei.com/article/DGXZQ

両親も姉貴たちもボクの息子へ対してボクの少年時代のあだ名である「けー」や「けーくん」と無意識で呼びかけていることがあって本当に笑うんだよなぁw

特に親父は息子がイタズラとかすると若い頃の感覚が蘇るのか「こらぁ!けー!こっち来んかぁ!」とか反射的に怒声上げることがあり、息子は「おじいちゃんがたまにボクにだけ凄く怒る」と言うw

「違うぞアレはお父さんと勘違いして怒ってる。お前そっくりだからなお父さんが小さかった頃に」と説明してあげてるw

両親と話していると「ボクはいくつになっても両親にとって子供なんだなぁ」と感じて笑えてきてしまう

ただ息子の前では勘弁して欲しいがw

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

GnuCachの中の人「中国人と日本人は縦書きというものを使っててRTLらしいぜ」

ラップトップPC(添付はUMPCだけど)は画面が狭いのでタイル型ウィンドウマネージャのi3wmを使ってる

ウィンドウを上部タブとして管理することができて非常に便利なんだけれどもココへノッチがあると非常に使いにくくなるので是非とも他メーカーはノッチを辞めてほしい

まぁ結局はラップトップのノッチも不評でディスコンされると思うけどねぇ

ボクのGoogle PlayBooksのオススメはこんな感じ

あんまりデザインとか見ないんだけど配偶者の影響も受けるのかな?

別の予測ではWeb系の情報技術関連としてオススメしているのかも?

Linuxデスクトップではステータスバーに色んなものを表示する文化があるのでノッチを受け入れる人は少なそう

ていうかボクも使ってるデスクトップ環境の「i3(i3wm)」のアプリケーションランチャーである「dmenu」はデフォルトの状態だとMod+dで画面上部ステータスバーの位置へアプリケーションランチャーを起動させるのでノッチがあると普通に邪魔w

Modキーは通常Superキー、つまりWindowsキー

今年はなぁ・・・

それはそれとして北海道南東部と記述されてしまうと「道南?いや北海道の南東・・・つまり道東か」って思考がグチャグチャになるので「北海道の道東地方南部」というような表現にして欲しいって思う道産子はボクだけ?

mainichi.jp/articles/20211028/

欧米の地方にもよるけどクリスマスに家族で集まって飯を食うのは、年1度の贅沢品を家族で分け合って冬を越す活力を得るという文化

ちなみに古代ローマで使われていたロムルス暦は1月から10月までの304日しかなく11月と12月という概念がそもそも存在しないという点には着目しておきたい

11月と12月に相当する期間は単純に"冬"と定義。1月の始まりの判定は皇帝がざっくりと春を感じたらという雑な判定

紀元前713年にヌマ暦が登場することにより11月と12月が追加され、星読みの知識と経験と感覚の依るところであった冬至祭がだいたい12月23〜25日前後に行われるようになった

冬至祭も前述の通り庶民の間では年1度の贅沢品を家族で分け合って冬を越す活力を得る祭事だったらしく、それがキリスト教と習合することによって今のような形になったらしい

Tensor搭載Chromebook早く出ないかなぁ・・・

もしくはCrostiniがもっと完成度高くならんかな

完全版のUSBパススルー来たら状況もうちょっと変わるはずなんだけど

最近マイナーメーカーのスマホやらUMPCやらのほうが面白く感じてしまうんだよなぁ

まぁニッチを狙うしかないから面白いの出てくるんだろうけど

笑うw

> さらにLinuxユーザーのバグ報告は件数だけでなく内容においても優れているとのことで、「プレイしていると数時間後にクラッシュします」といった中身のないバグ報告ではなく、ソフトウェア/OSバージョン、取得されたログやコアダンプ、当該バグの再現方法など書き記した報告も多い上に、ときにはDiscordなどの連絡手段を通じて問題を切り分けるための取り組みに付き合ってくれるLinuxユーザーもいるそうです。

やっぱりみんなバージョンや再現方法書くよねw

「Linuxゲーマーのバグ報告率は平均の6倍以上」とゲーム開発者が明かす - GIGAZINE gigazine.net/news/20211025-lin

どうでも良いんだけど、なぜ世界3大料理の1角とされるトルコ料理は専門店が少ないのか

よく見るのケバブ屋くらいじゃないか

インド・ネパール料理店の店主がポルトガル人だった例ならボクは知っているw

何でもアリやなって思ったw

本格的な資料にすらこう書かれていた北海道米

> 現在、北海道産米については玄米品質および食味の同上が強く要望されている。

そして「きらら」スゲーよと持ち上げられてるw

> 早生で「きらら397」並の良食味品種がない

hro.or.jp/list/agricultural/ce

皆さんのご家庭のお米はボクで言うところの鮭w

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。