こんなんだから超高級スピーカーはバカみたいにデカくて、そのスピーカーの硬いドライバーを駆動させるのに物凄い電力が必要で、その電力を安定供給できるアンプが必要な場合が多い
オーディオマニアは別に大きなスピーカーや大きなアンプが好きなんじゃなくて、オーディオメーカーが音質追求したら製品がデカくなってしまい、オーディオマニアが満足する製品もデカくなったというのが実情だと思われる
ちなみにそれってどうなんよ?と言って空間や時間軸を物理的にあれこれ計算して小型スピーカーでも従来よりも高い表現が可能であることを示したのが「BOSE」というメーカー
@keizou iPhoneのアクセシビリティに背面タップあるよ。ダブルタップとトリプルタップで、それぞれアクション割り当て可能
「スピーカーはエンクロージャー(筐体)の容積が大きい方が音質的に有利」ってのはボクの持論だけれども、もう1つ持論を挙げるならば、「大口径で硬いドライバを大きな電力で高速に駆動させた方が音質的に有利」というのもある
これは正確性を曖昧にして理解しやすく解説すると、往復周期を速く出来たほうが表現の細かさが増すということ、つまり解像度のようなもん
更に大口径であればドライバが硬くても往復運動の距離を稼ぎやすいので、音の高低の表現幅が増える、つまりダイナミックレンジのようなもん
これをスピーカーからヘッドフォンへ置き換えても同じことで、イヤフォンではどうしても物理的制限がヘッドフォンよりも高くなってしまうのでイヤフォンよりもヘッドフォンの方が物理的構造では音質的に有利となりがち
だから松尾さんがAirPods ProよりもAirPods Maxの方が音が良いって言うのも当然といえば当然(世の中にはイヤフォンよりも雑なヘッドフォンいっぱいあるので絶対的な指標じゃないけどね)
次世代で標準的に使われると思っていた「中心窩レンダリング機能(いわゆるフォービエイテッド・レンダリング)も実装されている」も入ってるのね。
これは羨ましい。
/ ハイエンドな一体型VRヘッドセットここにあり 「VIVE Focus 3」体験レポ | Mogura VR https://www.moguravr.com/vive-focus-3-reports/
仕方がない。
SONYには負けた。
プラチナシルバーをポチりました。
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/?s_pid=jp_/headphone/special/WF-1000XM4/_product-detail
なんでもアカウント作成やメアドを求めてくるのもアレだと思いますけどね
アカウント作成してオンラインオーダできるようになるわけですけど、何故かメルマガまで勝手に登録され、メルマガを拒否るのはオプトオフする必要がある
アカウント復帰にメルアドが必要と言うけれど、オンラインオーダとは別の話だよね?と思わなくもない
大学で金属加工を実施実習の時間が減ってるのかもねぇ
ボクは実習で金属インゴットから金属球作らされたんだけどなぁ
金属インゴットから金属球を作るには治具を作成しないと精度の高い金属球は作れないので学生は物凄く悩むことになる
ザクマシンガンwwwww
ザクマシンガン ガスブローバックガスガン アサシン用 C&C TAC ZA STYLE KIT エアガンレビュー
https://youtu.be/7Lic1RuIcSs
イヤフォンよりこっちのほうが重要なんじゃないのZenjiさんw
西川善司の3DGE:5K解像度の業務用VR HMD「VIVE Focus 3」体験レポート。VRコントローラのトラッキング精度に驚く https://www.4gamer.net/games/414/G041405/20210610045/
ポールダンスで敵と戦うゲームが登場する時代だからダンスバトルへポール持ち運んでても不思議じゃない(錯乱)
ダンスバトルにポールダンサーが出場してるw
ポール担いで来たのか?
https://youtu.be/SFPnV0PzhSA