新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

SFに置き換えると「スカイネットは自身が何をしているのか理解していない」ですね

スカイネットは導き出された答えから人類の殲滅を実行に移してますが、スカイネットは自身が何を選択して何をしているか理解(人間が感じる真の理解)をしていないのです

スカイネットはもしかしたら撃ち殺した人間のヒストリー(人生的な背景)を撃ち殺された本人以上に情報として知っているかも知れませんが、その情報へ人間的な理解をしていないんです

回答をするだけで理解していないというのはこういうことですね

スレッドを表示

一般人が理解可能で、人工知能に触れている人の全員が太鼓判捺してくれそうな「AIにできないこと」と言えば「AIによって導き出された回答の詳解」ですかね

つまりAIは「なぜその回答が導き出されたのか?」や「その回答が何を意味するのか?」を説明できないんです

AIは優れたアルゴリズムによって高速に回答を導き出しますが、導き出した回答がどういうものなのか理解してないんです

言ってみれば「電卓が計算結果を理解しているのか?」みたいなものですね

電卓は1+1へ2を返しますが、その2を何に使うか電卓は知らないんです

mstdn.guru/@taskumalpha/106255

Time Tree我が家では使えないなぁ

営業職だった影響で、ボクがGoogleカレンダーへ予定を入力しておいてヨメさんが確認するという運用が固定化しちゃった

ていうかヨメさんは、こういう入力するのが面倒だと言ってやらない性格w

「アナタの予定さえ解ってればなんとかなる」といつも言うw

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

嫁ちゃんが松屋のチーズトマトチキンカレー買ってきてくれた〜😆
うっまっそっ🤤

サイゲ勢いに乗ってんなw

Cygames、『ウマ娘 プリティーダービー』プランナー採用セミナーを開催決定! | Social Game Info gamebiz.jp/?p=296089

たぶん部品在庫が枯渇する前にマイナーチェンジしたんじゃないのかな

何言ってるんですか、もちろん社会へ資する朝日新聞様・毎日新聞様は脆弱性を報告してくれているに決まってます

まさか脆弱性を発見し、それを報道したいがために利用し、脆弱性を放置したままのはずがないじゃないですか

実は結構前にChrome OSについて語っていたりする

Wakabayashi Keizouさんによる「GIGAスクール構想の対象自治体の約半数がChrome bookを選択したと、Googleが発表していました。なぜChrome bookなのでしょうか?」への回答 jp.quora.com/GIGA%E3%82%B9%E3%

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

今日の深夜から、Google I/O 2021が幕を開けますね〜 (基調講演は26:00JSTから)
来週は、Microsoft Build 2021、再来週はF8 Refresh、その次の週はWWDC 2021、さらにその次の週は、E3 2021、そして来月の最終週はMWC Barcelona 2021とIT系イベントの飽和攻撃状態...になります。

Android 12、次期Wear OS、Fitbitファームウェア、Chrome OS、Fuchsiaと今回はOS関連目白押しなのかなと思ってます

アプリ開発関連ではFlutterでしょう
CanonicalがUbuntuで公式サポートを表明しているので、WindowsでMicrosoftがどういうアプローチを示すのか見ものです

Microsoft Build 2021でもしかしたらWindows上でAndroid Appsの(限定的な)動作を表明するかも知れません

既にSUMSUNG端末のWindows接続時に実現していますし、Linuxディストリビューションでも同様のことが可能となってます

AppleのM1チップが相当強いので、Appleにユーザが取られないようOS側へ便利な機能をガンガン載せてくる機運が高まってます

mstdn.guru/@hakkenden/10625514

Chrome OS上でSnapが未だに上手く扱えないのゆっくりといろいろ検証してるけど、やっとX11へコール出すとこまで行った

$ sudo apt install libsquashfuse0 squashfuse fuse
$ sudo apt install snapd
$ sudo snap install core

これでX11へコールできるけどX11が見つからないので、あとは指定してあげるだけだと思う

続きはまた今度

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

おおう、これは楽しみ。
ラズパイとは違ってM.2SSDとかもサポートしてるのはでかいな

HiFive Unmatched、最初のバッチがついに製造完了したとのこと。ようやく、実用的な RISC-V PC がやってくる……!
crowdsupply.com/sifive/hifive- twitter.com/a4lg/status/139436

コンピュータと炊飯器を比較した理由は、コロナワクチン予約Webサイトの出来は置いといて、いまだコンピュータを新しいものとする言説に異を唱えたいから

炊飯器でお米を自動で炊けるようになったのと、現代のコンピュータの基本構造成立はほぼ同時期なんですよ?

更に細やかな温度管理がマイコンによって可能となった電子炊飯器とWindows 95は同時期

それでもまだコンピュータは新しいものって言っちゃうの?と

まだ竃やガス釜でお米を炊けと言うのか?と

コロナワクチン予約Webサイトの出来と、コンピュータを使える使えないは全く別の話

マイコン搭載型電子炊飯器が登場したのが1990年代であり、現在の炊飯器とWindows 95は同年代という知見を得たw

ちなみにサーモセンサを積んだ自動調理型電気熱源炊飯器は1950年代で、ハードウェアとして成立したノイマン型コンピュータと同年代(ノイマン型コンピュータの理論は1940年代)

「えっいまどきそんなことある!?w」と笑えるかも知れないですが、可能性としては気温が影響しているかもです

暖かくなってきたので正常に動くようになってきたみたいな可能性が

電解コンデンサを積んでる電子製品って実は低温に弱く、寒い地方だと暖房を入れていない朝だけなぜかパソコンが起動しないとかあるんですよね

ちなみに電解コンデンサは高温だと寿命が早く消費されるので低温過ぎても高温過ぎても良くないという意外と面倒くさい電子部品です

ハズレを引いていたらもしかしたらiPhone 7では不具合が発生し始めてるかも知れませんね

mstdn.guru/@kmaeda/10625289974

あっそうだ脆弱性30件ちょっとって別に飛び抜けて多いわけでないよ

おおらかなセキュリティのWebサービスではそこまで珍しくはない数

Aという脆弱性があればBという脆弱性もたいてい残ってる的な感じで芋づる式に判明することが多いよ

むしろセキュリティで重要なのは脆弱性の数よりも、その脆弱性を発生させる原因のほうが重要

酸味が強すぎる豆を買ってしまった場合は失敗したなぁと思いながらアイスコーヒー用の豆にしちゃう

スレッドを表示
古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。