新しいものから表示

日本の多くのTwitterユーザが情報技術の文脈上で語られている"自由"を理解するのにはあと10年は必要なんじゃないかな?

光回線が主流か、モバイル回線が主流かはお国が違えば主流も違いまして、政治基盤が安定していて、かつ国土が狭い国ほど光回線が主流だったりします、つまり逆パターンだとモバイル回線が主流なんですね

これ何故かと言いますと、光回線って光ケーブルと敷設するための電柱だったり埋設だと土管が必要じゃないですか

政治基盤が不安定な国ほど、国の基盤となるあらゆるインフラは中央集権的にその国の政権によって管理されていまして、政治基盤が不安定であるが故にインフラの基礎、光回線で言えば光ケーブル電柱、土管が反政権勢力から狙われるのです

だからこそ政治基盤が不安定な国ほど形有る回線を伴わないモバイル回線が主流化しやすいのです。光回線は直ぐ壊されちゃって使えませんから契約者も少ない

国土が広いと当然ながら光ケーブルや電柱、土管がいっぱい必要なので敷設しにくいのです。これは2大政党制が常に政権を維持している北米を観るとわかりやすいです

しかし、5G通信によって5G以降の通信インフラの主流傾向がもしかしたら崩れるかも知れないので、こういう視点を持って観測していくのも面白いですよ

最近ゲームしすぎてて個人的に開発してるものへ手を付けてないな・・・

この傾向よくないので改めなければ

Xiaomiもかぁ

そのうちGPDとかUnihertzも目を付けられそうだなw

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ちょうどOh! Xの特集が「ポケットの中のコンピュータたち」で、WindowsCEとかPalmとかWonderSwan!?なんですが、Windows CEが動いていたCPUって、こんなに種類有ったんですね...^^; アーキテクチャだけでもMIPS/SH-[34]/StrongARM系が有ります...

振る舞いの違いメッチャ面白いなぁ

iOS音楽アプリプロデューサーがM1 Macを使ってみたら:M1 Macは敗れたままなのか? 音楽制作プラグインの負荷を再検証した (1/3) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/21

なんだ?docomo回線が調子悪いぞ?

工事でどこかのケーブル切っちゃったか?

繋がらんわけでないけど遅延がある

MIDIコントローラがすぐに欲しいけど今の時期に秋葉原いくのはなぁ・・・

とりあえずITmediaから当時の記事を引用してみる(過去記事に関してITmediaはマジ有能すぎる)

itmedia.co.jp/mobile/spv/0811/

最大の評価点は製品名の由来ともなっている背面のダイアモンドカットなのだけれど、その中でも理工系の人とかハードウェアデザインへ関わっている、興味のある人に着目して欲しいポイントがある

この背面ダイアモンドカット、テーブルなどへ置いたときに3点支持となるように出来てんの

スマホのようなモノリス系デバイスってテーブルが汚れてたりすると、どうしても背面が汚れがちだったり傷つきやすいけど、HTCはそれを美しいダイアモンドカットで回避してんのよ

工学デザインの勝利ですよ、三角関数ですよ、力学と重心ですよ

もちろん端末全体がフラットなデバイスよりも凹凸がある分すべりにくいという特性もある(ちなみにダイアモンドカットはラバーコーティングされていて素材的にも滑りにくい)

むしろ復活させない理由のほうが知りたいくらいだ

スレッドを表示

う〜む・・・HTCはなぜDiamondのデザイン資産を活かさないのか・・・

DiamondはHTCデザインで最高傑作だと個人的には思っているのだけど・・・

ITmedia: HTC、5000mAhバッテリーの5G端末「Desire 21 pro 5G」を台湾で発売 約5万円から
itmedia.co.jp/mobile/articles/

この中でアニメ化すべきと個人的に思ってるのは姫様拷問

ティアムーンもなかなか良いけれどね

リビルドワールドはむしろゲーム化すべき

スレッドを表示

じゃあ最近ボクが読んだ中で個人的オススメの漫画を羅列してみますか

【AS/MR】
ARを体験型バーチャルシューティング格闘ゲームへ落とし込んだ世界観の部活モノ
【SPY×FAMILY】
大ヒットしているのでもはや説明する必要がないスパイギャグ
【姫様"拷問"の時間です】
くっ殺女騎士ギャグ。誰も不幸にならない
【ティアムーン帝国物語】
やり直し系更生ギャグ
【スコップ無双】
異世界無双ギャグ
【異世界失格】
芥川龍之介が異世界転生したらというギャグ
【異世界農家】
ジャンルを与えるとするなら異世界ライフログ。ほのぼの
【異世界建国記】
異世界なりあがり
【現実主義勇者の王国再建記】
異世界巻き込まれ系
【葬送のフリーレン】
週刊少年サンデーなのでこれも説明不要か
【リビルドワールド】
ポスト・アポカリプス
【JKからやり直すシルバープラン】
やり直し系更生。姫様拷問と比較すると人情もの
【終末のワルキューレ】
神様でやる刃牙
【どるから】
K-1石井館長が女子高生へ転生したら

Google+は便利機能が一杯あったけど、最大の欠点が多機能過ぎたことだった

FacebookとTwitterとInstagramとPinterestを混ぜて1つするみたいなSNSで、あまりにも何でも出来すぎたが故に逆にユーザは何をして良いのかわからなくなってしまった

逆に制限されてたほうが良いこともるということをGoogle+からは学べたw

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

SNSってコピーは失敗して新形態や変種が流行る

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

SNSって専業企業しか成功してない
(厳密に言うと違うけど)

なぜAppleは自然発生的に出来た自社製品のコミュニティは強いのに、能動的にコミュニティサービスを作ろうとすると爆死するのか

mstdn.guru/@furoneko/105547622

Apple「ARMを買収すると言ったな?アレは嘘だ。買収するのはnVidiaだ」

みたいなもんだったら笑うw

たぶんAppleの基調講演にビル・ゲイツが登壇するんだよw

Engadget日本版: アップルCEO、何らかの「大きな発表」を行う予定と発言。ただし「新製品ではない」
japanese.engadget.com/apple-co

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。