CanonicalとGoogleが一緒になって仕事するとは凄い時代となったもんだ
Microsoftとも仕事してるし大出世だな
ZDNet Japan: グーグルがカノニカルと連携、「Flutter」でLinuxアプリ開発が可能に--アルファ版
http://japan.zdnet.com/article/35156519/
ブロックチェーンみたいな技術にはテープ向いてるよね
テープの時代は終わらない!2030年頃には、400テラバイト対応か | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/07/linear-tape-storage-400tb.html
ヤバいなコレ
AWS、Linux対応の.NET Coreへ、Windows用.NET Frameworkアプリの移植支援ツール「Porting Assistant for .NET」発表 https://www.publickey1.jp/blog/20/awslinuxnet_corewindowsnet_frameworkporting_assistant_for_net.html
スティック型STBはコレ行きましょコレ
https://www.nvidia.com/en-us/shield/shield-tv/
Amazon発送じゃないけど.jpで買えなくもない
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZSZQ8P4/ref=cm_sw_r_apa_i_bzUaFbHCBH5F3
おおう?これ面白いかも?
AKIBA PC Hotline!: 小型PCサイズのGPUボックス「eGFX Breakaway Puck」が入荷、持ち運びもOK
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1263409.html