新しいものから表示

なんていうかレビュワーの責任が大きい気がするんだよなぁ

つまりボクみたいな立場、若いやつのコードをチェックする上の人間の洞察力が足りんかった

まぁ仕様書は急に決まっただろうから洞察力足りないと言われても困るけどねwww

これたぶん仕様書が甘いんでしょうな

決まったばかりの10万円配布制度の詳細をプログラマが知ってるわけないんで仕様書のままベタ打ちでコーティングしてしまった・・・というか動くことを優先した結果こうなりましたみたいなコード

組んだ人の胃に穴が開くから理解できなくもないんであまり責めないであげて欲しい

mstdn.guru/@furoneko/104095916

島国に住まう日本人はモノが無くなると争う

それは内へもそうだし外へもそう

マスク見てりゃわかるでしょ

ボクはリベラルを自認しているけど国立の学校を出て海運を専門にやってますからね

島国日本の特性とかそういうのが頭の隅へ常にあるので言説が保守右派と誤解されやすい

どうしても島国日本の特性をロジスティクスを中心に考えがちで、ある種として偏っているとも言える

ただコレはボクだけの傾向じゃなくてロジスティクスに関わっている人、例えばロジスティクス業界の労働者は憲法に関して改憲反対ではなく改悪反対の立場を取っているわけです

これ即ち憲法改正について反対の立場を取り切れていないということなのです

何故ならば日本は先の大戦でロジスティクスを軽視したことが敗戦の遠因となっているからです

この辺りの事情を知らない人はロジスティクス界隈がたまに自衛隊へ協力したりしているのを見て非難の声を上げちゃったりします

そういうときに本があるので、コロナ収まったあとに出る本を数冊読むと良いと思います

1冊だけだと情報が偏るので複数冊読んだほうが良い

今なら東日本大震災の本がいっぱいあるので簡単に入手できます

ボクの口からオススメを言うと偏ってしまうので紀伊国屋書店がキレイに東日本大震災関連本をまとめてくれていますので参考にどうぞ

k-kinoppy.jp/kinokuniya/after3

mstdn.guru/@keita99/1040939988

マクロレンズをマジで買おうかと悩んでる

順当にいってSONY純正APS-CのSEL30M35

新品でも2万円しないんですよ、つまり散財じゃないわけです!(謎理論)

火星の嵐のレベルはこのくらい

この火星の嵐、時には全火星を覆い尽くすほどの砂を巻き上げる嵐へ発展する

この界隈で超有名っす

何なら次世代パッケージ管理システムのSnapパッケージにすら対応しています

ていうかボクがSnapかFlatpak対応どうです?って言ったら対応してくれた

mstdn.guru/@taskumalpha/104093

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

1日に20本動画をアップロードするのと、AWSが物理的に置いてあるサーバー施設へHDD届けるのどっちが速いんだろう問題

※ストレージの大容量化によって未だに伝書鳩のほうが通信速度は高速であることが知られている

政治家ウケを狙って盲導犬の代替とかそんな辺りから訴求してみては如何だろうか

これは玩具の公道走行として日本じゃ認められないヤツ

事故起こる前に根回ししとかないとドローンの二の舞になっちゃう

mstdn.guru/@hakkenden/10409318

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Unitree RoboticsのA-1、Spot的なロボットで、お値段$10k以下を目指しているようです。
youtube.com/watch?v=2H3dzZEi-q

Raspberry Piをデジアナコンバータにしちゃえば良いわけでRaspberry Piデジアナコンバータのノウハウは「Raspberry Pi オーディオ DAC」でググるといっぱい出てくる

もともとピュアオーディオ界隈で近年流行っている遊びなんだけれども、これ普通にそのままデジアナコンバータとして利用できる

Raspberry Piからアナログ出力したものをiPad対応オーディオインターフェースへ通してiPadへUSB-C出力する

ぶっちゃけアナログ出力しなくても良いけどRaspberry Pi初診者にはコッチの方が断然わかりやすいのでこうする

こんな感じにするとUSBコンデンサマイクはiPad上のDAWでミックスできるんだろうか

たぶんINのデバイスを同時に2つ詮索できないだろうから無理な気がするんだよなぁ

WindowsやmacOS、Linuxディストリビューションなら仮想ステミキ辺り使ってルーティングしてできるだろうけど

mstdn.guru/@keizou/10409312879

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。