新しいものから表示

そういや人間は人間の子の泣き声に物凄く感度が高いとか何かの記事で読んだなぁ

そりゃそうだわな

あぁ何処かのご家庭で新生児が泣いている

お母さんの声もするから放置はされてない模様

もう過ぎたから言えることだけど新生児の鳴き声って細くて可愛いなぁ

開発チームちゃんと話し方を再現してて笑ったw

こっちのドリキンは「○○じゃん」と擬音表現が多い

mstdn.guru/@TYReformer/1040852

アバター用タチコマ!?

人型アバターはなんだか気乗りしなくてヒグマかサーモンのアバターとか無いかなって思ってたけどタチコマは良いねっ!

mstdn.guru/@MINE/1040831152770

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

えぇぇ、Netflix 「攻殻機動隊 SAC_2045」劇中で使ったモデルをアバター用に調整して公式が販売って!
v-market.work/ec/items/2015/de

1万円かぁ、買うか悩む。

ここまでしないと700kcal以上消費できないんだよなぁ

運動って大変だ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@keizou 多分半分くらいは別の話してたけど色々情報交換できて良かったです!またお話しましょう

SEL1655G仲間のanitaさんと話せて楽しかったー!

Logicとしては耳タコなんだろうけどWindowsなんじゃないかなぁ・・・苦笑

イギリス型の会計制度を導入した際に、面倒なのですべてを4月年度始まりにしたのが日本のスタイル

つまり、入学進学入社シーズンをずらすということは日本経済の会計にまで影響するものと考えられる

例えば日本は3月年度締めなのであらゆる予算の残りが3月に突っ込まれる傾向にあり、若年(そしてその保護者)を対象としている業態は急変を迫られることとなる

会社によるお金の使い方自体が変わってきてしまうので、さてどうしたものかという悩みはありますよね

天文航法は色々ある

特に時計の現在時刻が狂っていたとしても1秒単位の刻みが大幅に狂ってることは稀なので、過去の位置座標ログとの比較によってかなり正確に時刻を修正することができます

ただ陸上に戻った際に時刻は修正する必要があったらしいですけどね(現在はGPS電波時計があるのでその場で修正できる)

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

オリエントのプチファンとしてはちょっとくやしいんですが会社が無くなってエプソンのブランド名になってしまってからの方が、その直前に販売してた同じデザインのものより文字盤やガラスの仕上げがいいように感じるんですよね。色が違いますが左がエプソンになる直前、右がエプソン後です。

ちなみにこれ計算が正しいか教官が確認する際はGPS内臓の電波時計を持ち出して確認されるという理不尽な課題

ボク「GPS電波時計あるんすか!」

教官「当たり前だろ。今の船はオートメーション化進んでんだぞ今どき六分儀で計算するわけがない」

ボク「理不尽wwwww」

スレッドを表示

学生時代の航海実習中、教官へ対して「船内の時計が狂ってませんか?」と指摘すると「そうだよく気付いたな。現在の時刻を計算しなさい」と言われて六分儀を渡されるという地雷がある

目一杯開放するだけじゃダメ!ってアドバイスを受けたことがあるので絞り気味に撮ったけれど、絞ることに集中しすぎて手前の白い花の露出とピントが適切じゃないという下手くその例w

pixelfed.tokyo/p/Keizou/161002

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。