新しいものから表示

敢えてオブラートに包んで「真面目なヤツ」って表現するけど、真面目なヤツって「一度設定した繋がりの強さを維持しなきゃいけない」みたいな自分ルールに固執することがある

そしてそれは若い時期ほどそういう傾向がある

ボクが言えることは「交流に疲れたらちょっと休もうか」と言うこと

物凄く密接に関わり合いたい相手を見付けて密接に関わって居たけど何だか疲れてしまった

そういうときは距離を置いても良いんだよ

そして休んで回復してまた密接に関わり合いたいと思ったときに密接に関われば良い

それくらいのエゴはみんな許してくれるよ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
俺らの発達にもいろいろあって、自責傾向が強いとリバタリアンになって健常者と競争して勝とうとしてしまうし (いや勝てるわけないじゃん!!!)、自閉傾向が強いとシンプルなルールで健常者とのAPIを定義できると信じてしまう (健常者が俺らに対してルールを守るわけないじゃん!!!) というのがあり、多動かつ他責傾向がカンストしてる場合に限って、リバタリアニズムに反抗することが可能になる。

Yukariは初めて知ったけどスゴイと思う

外観からレガシーなAPIが生きている感がある

ertona.net/@shibafu528/1024749

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

:yukari4a: Yukari Next 3.0.1.2088-devをDeploygateで公開しました 

* ふぁぼ/あんふぁぼがTLに反映されなくなっていた不具合の修正
* [Twitter] DMタブをリロードできるように仕様変更
* バックグラウンドに送られたタイムラインを復帰させると、新着件数分スクロールがずれてしまう問題の修正
* 「ホスト名を省略表示」設定の追加

デプゲ: dply.me/d7i2s6
リリースノート: github.com/shibafu528/Yukari/w

#yukari4a

単一ファイルの中身を標準出力に出したいとき

誤 $ cat example.file
正 $ < example.file

少なくとも20年前には言われてたことやな

catとsomecmdってまだ議論されてるんだなぁ・・・

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

21世紀の今、「catコマンド? 馬鹿じゃないの?」ってデザインの専門家の話に耳を傾ける人どれだけ居る?><

左は非常にISOが高く設定されていてノイジーに見えるんですが・・・

オートの優秀さは右の方だと感じます

Mastodon砲対策にあらゆるファイルをWebTorrentにぶん投げ配信するフロントエンドスクリプトが求められている?

ただBitTorrentってKB以下な極小ファイルってどういう振舞いで分散化されるのか判らんね

BitTorrent共有を使うと理論上は20人を超えた以降のアクセスはほぼ無いのも同じになるからWebTorrentによってWebページの全ての要素を共有しているWebページは20人超前後に耐えられれば落ちることはないってのは予測付く

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

そもそもフロントエンドって抽象化レイヤーが何枚も重なっているので、上というか手前に行けばいくほど選択に必然性がなくなりやすいのよな……

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

何を使っても異なる立場の人(対立する技術を推す人々)から攻撃されるのではないかという被害妄想があって大変よろしくない

ただし、IT系企業社員の配下に置かれた新人がプログラミングできるようになるかどうかは新人教育担当に取って重要なのであったw

minohdon.jp/@toneji/1024746596

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

せっかく (残念なことに) Mastodon では URI 引用で通知が飛ばないことに決まったんだし、 URI 引用を活用してほしい

明かにJavaアップレットやFlashで広告作ってた時代の人材をどうにか活用しようとした結果のシステムですなw

mstdn.guru/@taskumalpha/102474

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

職場で、上が主力にしようとしている業務支援システム。NTTなんとかが開発したらしいが、実行にはJAVAとAIRが必要だ。

どうなる?

MicrosoftやAdobeは「Javascriptを拡張してチューニングして取って変われば最強じゃん!」という方向性を取り、AppleやGoogleは「Javascriptの実行を高速化するためWebブラウザをチューニングしたら最強じゃん!」という方向性を取った

そしてWebデベロッパは「Javascriptをもっと楽に書けたら最強じゃん!」という方向性を模索しはじめ、AppleやGoogleの方向性と合致し、JavascriptはHTML5という枠組みの中へ放り込まれることとなった

様々なコミュニティがもっと楽に書けるJavvascript(=AltJS)を提案したもののパッとすることなく、良い部分はJavascriptの標準規格ECMAScriptへ取り込まれたりしてAltJSは下火に

続いて現在起きているのが「Javascript自体がナンセンスなんじゃね?」ということで様々な言語でWebフロントエンドを開発できるWeb Assemblyの方向性が模索されている

結局周りに周ってMicrosoftやAdobeがやろうとしたことに戻ってきている

Electronを含めるの忘れてしまった

まぁElectronがもっと高速にならないとFlutterやSwiftUIに負けちゃうとは思う

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。