一応お伝えしますが、ノートPCをサーバにすると燃えることがありますw
まぁ燃える原因なんですけれども、ノートPCって小型で薄いじゃないですか
ついつい風通しの悪いところへ収納してしまい熱がこもって燃えちゃうんですよね
なので、可能ならば風通しの良いところ、何なら扇風機とかファンとかでずっと風を送っていたほうが良いです
DIN自体がドイツ規格なんだけどドイツ製品ではMini-DIN 4pinを電源端子にするの普通なんだろうか・・・
この電源は壁コンセント側プラグの仕様が2極で本体Mini-DIN 4Pin側はアースへ対応してるのにアースが取れないというクソ仕様
アース取るためには自作するしか無いのかとずっと悩んだまま放置してる
Mini-DIN 4Pinの電源なんて触ったこと無くて怖い
jig.jp!生きていたのか!
jig.jpが上場へ ライブ配信「ふわっち」運営 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/18/news126.html
安くOpenGL特化GPUが手に入るならそれはそれで良いんじゃなかろうか・・・?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1456969.html
何ならフィードリーダーで読んだやつをオススメしてくることもザラw