新しいものから表示

ちなみに確率が必要な理由は何らかのランダム要素が処理に入っていたり、サーバーの不調があるかも知れないから「50%の確率で攻撃力アップなのに10%にも満たない」みたいな確率のバグじゃなくてもバグが発生する確率は載せておくべきだ

スレッドを表示

これが訓練されたゲーマーの不具合報告というものだ

ただ単に短く「編成クリアされるクソゲー」と書き込むのは小学生でもできること

訓練されたゲーマーならば、バグが発生する手順とその確率、自身の利用するOSのバージョンとゲームのバージョンくらい報告すべきである

不具合の早期解決のコツは具体的な情報を運営に与えて原因の要所の絞り込みをさせること

広大な砂丘から目的の砂粒1つを探せという方が無理なのだから、可能な限り詳細な場所を絞り込んであげるべきなんだ

このバグはボクが報告しておくんでご安心ください

スレッドを表示

SEGAとDELiGHTWORKSの新しいスマホゲー「サクラ革命」のバグを発見した

サクラ革命司令でプログラミングに興味のある子たちは試してみよう

【条件】メインシナリオでご当地メンバーが友軍NPCとして選択できることが前提

1. シナリオを開始し部隊編成でスターティングメンバーを選択する画面へ移行する
2. 自身が所有するキャラクターを適当に別メンバーや入れ替えを行う
3. 友軍NPCをタップし、友軍NPCキャラを選択する

【結果】別メンバーの選択や編成の入れ替えがクリアされる

【予測できる原因】変数操作ミスおよび参照先変数の誤り。おそらく出撃するまでスターティングメンバー変数が書き換わらず、友軍NPC選択後に書き換わっていないスターティングメンバー変数を読み込むため

OSMをゲーミフィケーションによって情報を拡充しようって発想で色々考えちゃ居るけど、ぶっちゃけIngressやSwam(Foursquare)以上の発想は今のとこボクの中では見付かっていないんだよなぁ

オープンソースでクローンしても良いのだけれど、それだと権利関係のいざこざが起きた場合まずいので独自の発想でやらなきゃならないと思ってる

DuckDuckGoはボクも好きだけど最近起きたことで不満だったのは地図をOpen Street MapからApple Mapへ移行してしまったことだなぁ

OSMの問題は理解できるけど利用機会が減ると一層悪くなっていくばかりなので

普段持ち歩くのRICOH THETAやInsta360 One X2みたいな360°カメラと、このCanonのPowershot Zoomで良いのでは?と思わなくもない

近くは360°カメラ、遠くはズーム機、非常に軽量な組み合わせだと思う

強力な手ブレ補正のあるコンパクトなズーム機をRICOHやInsta360が出せば売れる!?

mstdn.guru/@skawa/105411416703

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@mikamiyoh@mstdn.jp ありがとうございまーす!

ウインクしてるフクロウ撮れましたwww

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

しまむらのダウンはコレだ!

shimamura.gr.jp/shimamura/sp/c

所詮はしまむらなので冗談半分に買って貰いたい

そして「これガジェット好きのためのダウンジャケットじゃね?」って思って欲しいw

製品名をしっかり調べてみないと正確にお伝えできないが、今回着ていたしまむらのウルトラライトダウンジャケットみたいなヤツが物凄く良い

何が良いってポケットが5つある

外側左右にはファスナー付きポケットが1つずつ

内側には左に内ポケットが2つ、右には内ポケットが1つある

スマホ×2、RICOH THETA Z1、モバイルバッテリ、USB-Cケーブル、モバイル無線LANルータ、iQOSと煙草カートリッジ1箱

コレが全部ポケットに入る

ていうかGoProをもう1台入れてもまだ余裕あると思う

これ最強のダウンジャケットなのでは?

実際、いわゆる炎上ってコンテンツみたいなもんで、マジで笑えない炎上の場合は誰しもが延焼を恐れて非常に協力的になり、目の光が消え失せたまま鎮火作業へ従事してくれるんだぞっとw

こういうのたいていは法的にもアレだし、口出しをして巻き込まれたくないから情報が拡散することもなく、ネットではバズらないので世間に知られることもなく関係者はみんな墓の下まで持っていってくれる

これが真の炎上である(関係者の心身の健康的な意味で炎上している)

EIZOこそやるべき仕事だよな標準でモニタアーム付き

感性派の人が多い印象があり、その卓越した感性と芸事経験から得た語彙力がクリティカルにザクッと来るんじゃないかなぁw

殴り合う相手を煽る言葉選びが巧すぎというw

mstdn.guru/@tamegoro5000/10540

脱炭素社会、コンクリートから人へくらいアホなスローガンやで

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

AsusだからCorei7の丁度良いベースモデルのPCがあったので、ChromeOSに転用しただけどと思います。

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。