新しいものから表示

あっやばい・・・スマホ充電するの忘れてた・・・

6000mAhのリチウム電池積んでる鈍器を使っているので油断して充電忘れてしまう・・・

macOSはシェルに認識されてる言語とバックグラウンドなシステムに認識されてる言語がもしかして違うのかな?

不思議な設計だなぁと思ったけど元々北米の計算機だしそういうこともあるか

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ほとんどのことはChromebookでこませるようになってきたな

ただ、ちょくちょく愛用していたDarkTableやLibreCADの挙動が怪しいのがちょっと辛い

@blank71@fedibird.com マルチプレイできるのは面白い試みだなとは思った

マルチプレイしたことないけどw

あぁなるほど、プレイストアはx86バイナリを個別にアップロードできるのか

いままで気にしてなかったけどx86なChromeOSの環境が手元にあると視野に入るな

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

先日、誕生日の記念に撮影した3Dデータを受け取ってきました。新しい記録の形、面白いなと思います😊夫の髪型に、まだ慣れませんw

@blank71@fedibird.com ぼくもたまにプレイしてる

シナリオをオートで流してるとコミカルで楽しいよね

なんか今年妙に税金が多いなぁ、そんな儲けたっけなぁ?と思ったら2重徴りされてて笑ったw

完全自動処理化してないからこそ起きるヒューマンエラーだね

いやしかし実際に徴収するまでヒューマンエラーが発覚されない処理系ってのもなかなか示唆に富んでると感じる

嫌味でなく、ボクも気をつけないとなと

サンタクロースという概念を理解した初めての年なのでボクも反応にワクワクしている

Googleのサンタトラッカー、マテリアルデザインの極みでビビる。さすがは本家

santatracker.google.com/likeal

マテリアルデザインは配色ばかり着目されがちだけどアニメーションの定義もある

そのアニメーションまでしっかりと活用されていてものすごく参考になるぞこれ

Smoozサービス終了かいw

つまり、例の騒動がマネタイズの根幹を揺るがしたってこと?

ただしメッセージサービス界隈は過去にXMPP通信プロトコルのサポートを廃止したことがあるには留意が必要かな

XMPPは過去にMSNメッセンジャーやGoogle Talk(現ハングアウト)、Slackなどでもサポートしていたメッセージ通信プロトコル

Eメールの配送を応用したメッセージ通信プロトコルで実装がわかりやすかったものの、フォーマットがXMLで冗長化しやすく故にサーバ負荷が甚大で、各サービスは独自のメッセージ通信プロトコルのみに絞っていった

RCSがその轍を踏む可能性はなくもなく、あそこまで普及したXMPPが現在は廃れていることを考えれば、現在主流のメッセージサービス(Apple iMessegeなど)がRCSの導入にためらいを持ってしまうのも理解可能なのだ

しかしながらXMPPとRCSの最大の違いは規格の時点で異なるサービス間の相互通信を考慮している点であり、自社サービスで囲いつつもユーザの利便性を確保できるという利点がある

現在のメッセージサービスに対するボクの触感はこうなのだけれど、皆さんはどう考えるかな?

スレッドを表示

どっちかと言えばLINEがSoftbank(傘下)へ吸収されたことにより、LINEがRCSへ対応してくるんじゃないか?という期待が持てるようになったかなぁ

既に国内キャリアでは楽天モバイルがRCSへの対応を完了(Rakuten Linkのチャット)しており、GoogleはAndroid純正のメッセージ(Googleメッセージ)で順次各国へ対しRCSの対応を行うと発表している(日本は対応済み)

更に国内3キャリア主導で展開されている+メッセージは同アプリ間でしか今のところRCSでの通信は行えないが、準備は整っていると言える

LINEのRCS化が進めば当然ながらiPhoneにもRCSが展開されることとなるので、メッセージがサービスへ囚われることが少なくなっていくのが未来なのかも知れない

Androidのゲーム、Intel GPUやx86_64に起因してそうなバグはあまり報告したくないんだよなぁ

なぜかって制作のDELiGHTWORKSはそれでFGOのChromebookサポートを一部機種でやめたことがあるから

何らかの機会に運営のChrome OSに対するサポートの意思確認したいなぁ

どうでも良いけど、ディズニーランドの美女と野獣めちゃくちゃ人気のアトラクションだったんだね

単にコロナ対策で抽選やってるんだろうなって思ったら、新しいアトラクションで人気だから抽選なんだとヨメが言っていた

惜しむべきはRICOH SHETA Z1の動画撮影5分縛りで、すべてを記録できていないことだ

送信は疑惑じゃないよなぁと思わなくもない

商売に利用していたかはわからずじまいだね

mstdn.guru/@y_think/1054161583

Chrome OSのMastodonクライアント、PCスタイルだとThe Deskが使いkやすおくおて、タブレッbトスタイルだとScubway あTooMterが使いやすい

MacやWindowsでもスマホアプリが動くようになってじてるし、アプリUIがデザインもプラットフォームに依らないデザインが求められるようになってくると開発者はなかなか辛いものがある

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。