奇行が多い人だったからドラマ映えするかも知れない
https://anond.hatelabo.jp/20230129164524
・工場に来ると行方不明になる
・現場の定年間際のおっちゃん達に溶け込んでお茶するのが趣味なので捜索が難しい
・おっちゃん達に「仕事は楽しいか?」と聞いて回って不満を直接吸い上げて周囲に解消しろと大騒ぎする
・生産ロボットの仕組みが気になって無断で進入禁止エリアへ入ってしまいセーフティが作動し生産ラインが止まって現場の若手から「何やってんだジジイ!」と叱られる
・藍綬褒章を皇居で授与される際に技術者の正装は白のツナギと主張し幹部社員を困らせるが単にいい大人が燕尾服を持っていないのは恥ずかしくて誤魔化すためだった
・酒に酔うと自分が身に着けて居る高価なジャケットや時計、果てはズボンまで作業着にでもして仕事で使えと若手へ配ろうとする
・学生からバイクを取り上げるんじゃなくルールを教えろ
風俗はまぁ好きにしたら良いと思うけど、キャバクラみたいなところは営業マンであるならば大人数のときに選ぶ飲み屋の1つだぞ(2軒目か3軒目に行く)
大人数になると興味のない会話からあぶれる人が出がちなので、そういうときは女の子と会話しといてって感じでコミュニケーションの冗長性として利用するとキャバクラは便利なのだ
大人数で飲み会してて参加メンバーに女の子が居る場合どうするのかって?参加メンバーの女の子もキャバクラへ連れて行くんだよ!
「2軒目の飲み屋はキャバクラにしようと思うんだけどどう?キャバクラ興味ある?」って聞くと今までの経験上10割の女の子が「キャバクラ!?行ってみたーい!」みたいなリアクションでキャバクラへ一緒に行ってたぞ
普通のキャストの女の子と話していたw
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230130153648
自営業漁師が所属する漁協の回覧はFAXですw
今の漁協はメールも送ってるけど読まない人が多いので、漁協の予算で所属全世帯へ予算付けてFAXを30年前くらいに導入して、そのままの運用で来てる
老年世代になると当然ながら携帯電話所有歴も長くて、スパム業者にメアドが把握されてること多いんですよね
なので老年世代の携帯にはスパムメールがめっちゃ届くので漁協の回覧が埋もれてしまう
そこで固定置き電話へ必ず出力されているFAXが有用なのです
まぁたまに広告も届くのでFAXだからと言ってスパムが無いわけではないですが
今回の出会いは運が良かったと思う
ぶっちゃけて言うと踊ってみたカメラマンをする上で未成年者略取の懸念を実はずっと持っていて、撮影は必ず密室を避け屋外でやろうとか対策を練っていた
今の時代、本当にその辺が面倒なのでもっと色々違法にならんようやらんとなって思ってたんですが、まさかの同世代w
この繋り大事にしておけば、しょぴかれる心配はかなり軽減されるんじゃないかと