新しいものから表示

冷蔵庫来て冷凍ができるので久々にご飯炊いて食べれた。一人だとご飯炊いてもかなり残っちゃうので余った分は冷凍にしてたのでそれができなかったのはなかなかの制約だった。
野菜とか飲み物はこの季節ならそこまで困らなかったしなー。

@hachi うはぁ(@_@;)、まずは挫折せずに続けていくことからがんばっていってーですねえ

@gitanes1701 やばいw、しかしこの物は車に載るのか?という目利きは研ぎ澄まされますよねえ

@gitanes1701 大きい車の友達の横で目を輝かせてお願いできませんか、な雰囲気を出すとか。

@hachi なるほどー、最初のうちはクリーンで作ってたけどすぐに飽きて、後ろで歪ませてるとかディレイ+リバーブ+コーラス+ピッチシフター重ねたりして遊んでます、方向性は合ってたのか。
エフェクターボードこういうものかと納得したらアンプ直とかマルチでヘッドフォンに戻るかもですがねえ、どこまでやれるのか知りたかった欲かもなので

@hachi サンズアンプ中古で買ってしまってそしたらこうなってしまいました、ああ、こんなはずでは(^_^;)
家でしかやらないのでアンプ直かパソコンでアンプシミュレーターで十分過ぎるんですがーあー。

ベース用のエフェクターボード(仮)を初めて作ってみた。
中古とか高くないものの組み合わせだけど、まあとりあえず鳴るようにはなってる。
マジックテープ付ける勇気がなくて裏は養生テープで、固定どうしようかな。まだパッチケーブルも長さ合うの不足してたりだし。
別に音がすごく良くなるわけでも、上手くなるわけでもない、やってみたかっただけなんですー。

使ってみると具合がわかるね、真ん中が野菜室だけど見たとおりだけど割と小さい、一人だからいいけどこれ3人とかだと狭いのでは。
冷凍食品あまり常用しないので冷凍室が下になって優先度下げたのは良かったか。
野菜室も冷凍室も前のはスライドできる薄い段がほぼ全面にあってそこにかなり置けてたのが中途半端な深さの中途半端は奥行きの段があるだけになって、すごく容量がそれで減ったように感じる。
まあ慣れか。
ひとまず野菜を冷凍室に入れないように気をつけねばw

わーい、冷蔵庫到着〜\(^o^)/

冷蔵室の扉の手をかけるところが扉の下から片面全てあるのが良さげでこれにした感じかな。他はなにがいいのかよくわからんかったし。
そういえば今どき前面にはメーカー名もないのねえ。
三菱のやつです。

まーさすがに最後数日は食べるものに苦労してたわー。
やれやれー

政治に口を出す気も、ましてや他国の政治に口を出す気も全くないが、これはさすがに酷いねえ。

nhk.or.jp: 【やり取り全文・後編】トランプ氏 ゼレンスキー氏 なぜ口論に
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

@gitanes1701 付けても誰も見向きもしてくれなかったからさすがにコストカットされた気がしますね。
今見ると注文した冷蔵庫にも謎AIは搭載されてますね、なんでもAI付けちゃうお年頃

@gitanes1701 短時間でぱっと見、操作何も無いと思ったらそういうことか。

よーし、冷蔵庫注文完了。
在庫あって最速、安心のヨドバシ。
店頭でデザイン見てなんとなく良かった三菱にしました(店頭は右開きしかなかったので)
ただ、配送が当日朝にならないと何時になるかわからないということで、最速日曜日だったけど午前中出かけるので翌月曜に、仕事休むしかないねえ。
まあ胸張って休むけどー

冷蔵庫電気屋で見たけど左開けは小さいところには置いてないのね。普通は右開きで、でかければ観音開きか。
で、ヨドバシでポチるかなあという気持ちに、早いようだし。

うちの壊れた冷蔵庫は何年だったのかな、実家に戻ったタイミングで気にした時に見た目古臭くないけど10年超えてるのか、と一瞬気にしたんだよね。
でもまあまだしばらくいいか、と昨日に至る(汗)
エラーも異音もなくシュンと壊れた感じだからねえ。
壊れたのは観音開きだったのでサイズは大きめかな、400L?横65cmかなたぶん。
一人なのでサイズ下げて350Lぐらいで探す感じかな、そうすると横幅狭いので観音開きないので左右どちら開きかで即納できるか分かれちゃうの感じかなあ。
タイムライン見てるとなかなか知らないこと多くておもしろい、三菱全然考えてなかったし。
まあー在庫あるのをAmazonポチってしまうのもありだが。

冷蔵庫壊れてるのに車の点検の予約してしまってて車屋に来てる。はあー。
いやぁ冷蔵庫壊れると仕事中も、どーすんだーで頭がいっぱいで笑える
車の点検終わったら電気屋なんとかいけるかなあ。

冷蔵庫ダメ確定、しくしく
場所のサイズ測っておくか
今日明日用事あるんだが買いに行けるかなぁ、こんな時にー

ブレーカー切ってすぐ入れちゃったよぅ('ω')

ただ、ブレーカー入れ直してからしばらくしたら音がしだしたのでもしかしてコンプレッサー回るようになったかも??
説明書には10分後に冷却しだすとあったわ。
そう信じてお風呂入ってしまおう

とりあえず溶けたハーゲンダッツはおいしくなかった、うう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。