@harmonix_tm 映画館で注意して聴きましたがやっぱりわからずw
気になって小説版見てみてもぶつぶつ言ってる件はないですね。謎。
@suwan 新入社員教育の時に作ったw
音量下がってからはポッドキャストアプリのPocketcast側で音量ブーストかけるようになりましたね。
音量下がったところで安定すればそれはそれで対応はできるけど、エピソードごとにバラつくとかはめんどうですね。
まあ一番困るのは話者ごとに音量違われると聴くのやめてしまいますね
https://mstdn.guru/@gitanes1701/115360915551965947
Androidタブレットは長辺長いので横で見開き2ページで漫画がですね。ただ雑誌だと13インチはチョイ微妙、もうちょっと大きいの欲しい。
カラー化されても用途の限定されるKindleにタブレットより高い金額を出すのが躊躇われる、ロマンはあるんだけどー
https://mstdn.guru/@fortyfour/115336677818023329
@auxin いくつかのやり方の覚えられそうなやつの組み合せでやっているのでこれも見てみますー
@gitanes1701 モノタロウ、個人でも別アカウント作って事業者アカウントにしてそれで注文したことありますね。アクリル板の切り出ししてもらう時にやったような。
事業者アカウント作るのに特に面倒な手続きはなかったはずです。
建前上必要な事業者のみ取り扱い指定があるとか、個人はめんどくさいやついるから足切り用とかですかねえ。
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw