@keita99 ベースエフェクターいっこも持っていない(エフェクター嫌い^^;)
借りパク気味のCUBEのみなんですよ。
@hachi サンズアンプ中古で買ってしまってそしたらこうなってしまいました、ああ、こんなはずでは(^_^;)
家でしかやらないのでアンプ直かパソコンでアンプシミュレーターで十分過ぎるんですがーあー。
@keita99 ライブの時も直結でしたもん。というかね、ベースってライブハウス程度のPA環境ではプリアンプとかの効果がいうほどわからない感がありまして。というか、ベーアンすらも効果ある?って感じでして。使うならば振り切った設定がいいですね。歪ませるとか。コーラスとか。
@hachi なるほどー、最初のうちはクリーンで作ってたけどすぐに飽きて、後ろで歪ませてるとかディレイ+リバーブ+コーラス+ピッチシフター重ねたりして遊んでます、方向性は合ってたのか。
エフェクターボードこういうものかと納得したらアンプ直とかマルチでヘッドフォンに戻るかもですがねえ、どこまでやれるのか知りたかった欲かもなので