@skawa あ、ちょうどそれに気がついてやってみてたところです。1画面で見えるのが限られてるのが弱点ですがここが良さそうですよねえ。下側のおすすめがなんか邪魔くさいですが。
もうちょっとオプションでカスタマイズできていくようになると良いなーと
@itsumonotakumi あー、そうそう都合よくはいきませんか。たしかにこれで垂れが解決するなら標準で使われてますわなー。想像と実際はやっぱりやった結果を見ると納得しますねえ。
@itsumonotakumi 自信全然ないので小さめで~(;'∀')
@itsumonotakumi 最初の数レイヤーのオーバーハングが苦しいですねえ。いちおう解決ほぼしてるようですが、ちょっと自分なりにひねった提案を考えてみました。
何もない空中に吐出してる状態になってるので、下の層で支えるのではなく同じ層のインフィルを先に作ってそれに外周部を横からくっつけてはどうかと、infill before perimeters 、を入れてみるとおもしろいかも?使ったことないんですが(汗)
通常ならサポートつけるか、下ぶった切りますw
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw