フォロー

デスクトップPCにもwindows11降ってきてたので、そろそろ諦めてインストール開始。
タスクバーの展開ができないのが辛いんよなあ、まったくどれがどれだかわからん。
どうも自分はアイコンでの区別ができないらしいんだよなあ。
なんならandroidのランチャーでも一番下のドックのところもアプリ名出てないと認識できないぐらい。

@keita99 Windows11をしばらく使った後でやり始めたのですが、スタートボタン押したら出る「ピン留め済み」ってところを全部消して使う頻度の高いアプリを(アプリアイコン右クリック→スタートにピン留めする)登録していってます、これならアプリ名も出ますね。
iOSの下段のメニューみたいな感覚です。
よく使うのが勝手に頻度順に並ぶともっといいのですが〜

@skawa あ、ちょうどそれに気がついてやってみてたところです。1画面で見えるのが限られてるのが弱点ですがここが良さそうですよねえ。下側のおすすめがなんか邪魔くさいですが。
もうちょっとオプションでカスタマイズできていくようになると良いなーと

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。