@itsumonotakumi たしかにマイクロATXサイズなら、大きくなったラズパイケースぐらいと思えばかー。そういえば、一台分のPCパーツは余ったので小さくまとめたケースでおもちゃにするって遊び方もあるか
@itsumonotakumi このご時世、アクリル板が手に入らなくて・・・、って大変でやらないわー。でも不満があるところ(HDDマウントとかよくない)は寸法測っておきたくはなりますよねw
@i10 パソコンで音楽を聴く、という需要が壊滅的になってしまって、それに変に合わせちゃってどんどん迷走していったようにもかなあ。PCI-Eになりゃあ一定の需要は確実にあったはずですが、アナログな部品も多くて作り続けるのも辛かったんですかねえ
@i10 良いものをちゃんと作ってたんですけどねえ・・・
夜になって37.5まで上がってさすがにがんばる気力なくなってちょっと横になってた。軽く飯を食ったらちょっと回復した感じ。
https://mstdn.guru/@keita99/106861201789437420
@harmonix_tm 別のUSBメモリに再ダウンロードしたものでうまく行きましたー、ありがとうございますー
@i10 それもちょっと考えてましたw、再ダウンロードしたメディアがだめならそれ行ってみます
@harmonix_tm おお、セットアップ元のUSB、再ダウンロードして作り直してみようと思ったけど、メディアそのものも別の使ってみます。
SSDは再フォーマットとかは何度かしてますが変わらず。
一旦休憩してトライしていってみます
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw