新しいものから表示

たたき売りサーモメーターとユニクロブラケット買った。手袋とマフラーも追加。防寒大事。目的だったジャケットはまた探そう。リンガーハットもぐもぐ

@rukao おおー、それだ\(^o^)/、そうそう忘れてた今話題ですよね、今度行ってみます

@motarl おーなるほど、現行はそこまで下には巻き込まないかな、たぶん。あんまりサンバイザー上に出してないけど

調理用サーモメーターが投げ売りで500円なんだが3Dプリンター用途にも使えるかな?250度までってのがネックだけど

@motarl 今でも朝寒いんで大丈夫です、先を考えれば買います

コペンのシートヒーターはほんわかって感じだなあ

わかりました、ブラケット買いますw
すでに真冬の格好で乗ってるからなー、買い物でも防寒具ばかり見てしまう、寒いんだー

すっかり服を買わなくなり、ありもので適当に生きてたんだけど(suzuriにややハマり夏場にTシャツは買ってたが)、コペンをオープンにすると寒いのでユニクロのウルトラライトダウンジャケットとかあんまり考えなくていいし買うかーと見に来たら1万5千とかするのな、ユニクロだし(よくわからない俺目線)この半額ぐらいだと思ってた。興味ないものはお金出しづらいなー。

土鍋、保温ができないのと、たまーにミスって焦がすのを許せるか、かな。焦がしても上は食える、と言う精神でやってるが

炊飯は1500円ぐらいの土鍋で満足してしまった。土鍋炊飯に近づけるために各社必死なのではと思ってるんだが違うのかな?土鍋洗うの楽だし早いしいいぞ。

ということで見事にノートPCでも再起動後Edge立ち上がらずw、アプリと機能の変更もインストーラ立ち上がらないので、やはりインストーラダウンロードしてきて入れ直すしかなさそう

スレッドを表示

あら、ノートPCの方でもwindowsアップデート後はEdgeのアップデートミスるなあ。とするとこっちも立ち上がらなくなるのかな?対処わかってれば怖くないけど、なんだかなあ。

@harmonix_tm いえいえ、こういう使い方もあるのですね、初めて知りました。変更ってやるとインストーラーが立ち上がるわけかななるほどなるほど。

Edgeのインストーラーをchromeでダウンロードしてインスールしたら復帰。
ブラウザほんと一種類になったらブラウザになにかあったらインターネットに繋がらないパソコンができてしまう恐怖

スレッドを表示

windows アップデートしたらEdgeが立ち上がらなくなったw、windows アップデート後Edgeのアップデートがミスってておかしいなと思ってて再起動したらEdge立ち上がりもしなくなってしまった。Edgeのアップデートミスってるのに新しいバージョン側を使って立ち上げようとしてるに実態がない、とかかなあ。しかしどうすれば・・・

prusa 最近画面横のノブの押し込みのクリック感とか反応が悪くて壊れかけ?と思ったがノブ外してスイッチ部分よく見たら樹脂カスとか樹脂の糸屑が挟まってた。ピンセットでカス取ったら感触よくなった、ノブ回すから絡まるのねー。タッチパネルじゃないとこういうことあるのねえ

コペンさんもう一つ、ゴミ箱置けない問題対策。こんなの買ってみた。こいつを助手席の股の下にしこむ。縦には置けないので寝かせてね。ゴミ捨てるときにはお股開けやー、と言わないといけません。エッチな話しではなく真面目です。不便な車です、楽し。

@eggplant3 まじかーと飛びつこうとしたら、これ250gですね

コペンさん、2週間我慢したけどアイドリングストップに慣れず。アイドリングストップキャンセラー付けたった。コネクターを間に噛ますだけでかんたん取り付け。通常がアイドリングストップなし、押せばアイドリングストップ有効。オンオフはスイッチで普通にできるし、メーカー標準の挙動になる無効モードもあるし、良いんではないかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。