新しいものから表示

おはようございます!

西日本は梅雨明けしてるけど、東日本はそろそろですかね。木曜日、頑張りましょう✊

スゴい機材たちを教えてもらいました。そんなにスゴいのかぁ…と機材を眺めつつ、財布を眺めつつ…

いつもの匠 さんがブースト

物撮りに使っている機材 

先日のAirPodsMaxを撮影した時に使用した機材(光源など)について、ご質問( @itsumonotakumi )を頂いたので、使っている機材について、まとめてみます。

AirPodsMaxの写真
mstdn.guru/@shingo1228/1065618

まず撮った写真の印象を大きく決めている機材が、以下の2つ

①【AA】70cmくらいのアンブレラ
amzn.to/3AUCcUS

私が使っているのは、ヨドバシで3,000円くらいで買ったものですが、パッケージを捨ててしまい、正式な商品名が分からず。。。
被写体の大きさによりますが、1m以下程度の大きさの透過型のアンブレラで事足りると思います。

②【AA】PVC背景紙
amzn.to/3hDCRCv

「しわ」や「汚れ」が付きにくく、落としやすい、且つ非常にスッキリとした背景になるので、被写体の印象をより強めてくれると思います。

結局のところ、この2つのアイテムを有効に使える機材をいかに用意するか?に重点を置くのが良いかと思います。
(続く)

ファーストサマーウイカの「うっせぇわ」が最高にカッコイイ件。

物撮り用にレンズや光源を増やすか、子供の運動会に向けて動画に強いカメラを増やすか、それが問題だなぁ…

いつもの匠 さんがブースト

技術書典11が始まってますね。個人的に面白そうなのはこちら。

初心者VTuber 登録者数100人突破するまでの道のりまとめました!
techbookfest.org/product/57685

データで考えるYouTubeサバイバル術 ~ボカロPが10年YouTubeで活動してわかったこと~
techbookfest.org/product/47387

鳥VTuberができるまで
techbookfest.org/product/57091

Touch Portal かなり良いですね!
VBMやDavinci Resolveなど予めアプリの操作パネルが用意されてるのも良いし、無料で結構使えるのも嬉しい。かなり便利なんでSteam Deck mobile解約して、Proにしてみました✨

こういう素晴らしい功績がスポイルされてしまうのは惜しいですね…

東京五輪の表彰台は、3Dプリンタで作られた - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/21

おはようございます。

東京は曇りのまま、暑くなりそうです。
今日も頑張りましょう✊

匠のTweetにもバンバンいいねされてますよw

Android端末を手に入れたので、日常はStream Deckで使おうと思ったのに移行できず。代替アプリを探してたら、こんなの見つけました。Stream Deckほどではないにしても、結構いろいろ使えて良さそう。無料でも結構使えそうなので、探してる方はぜひ。匠は明日から運用してみます。

Touch Portal
touch-portal.com/

うわ、欲しいかも。ゼロノイズ!

Noctua「NH-P1」検証:世界中の熱心な自作派を魅了するパッシブCPUクーラーの正体 - エルミタージュ秋葉原
gdm.or.jp/review/2021/0712/398

いつもの匠 さんがブースト

ドリキンYoutubeのタイトルが
「朝の連続蓄財小説」
になり、"運用利回り4%でFIRE"の話題であふれている夢をみた。
BSでも「マツオさんwwいまどき散財なんてしてんすか?www」と煽ってたけど、それほど現実と変わってない気もするw

いつもの匠 さんがブースト

2枚目のは鬼滅入ってないので参考にしても、鬼滅300億超えてるのスゴいな
でも、このラインナップにエヴァって頑張ってると思う
だってエヴァだよ?

なぜアイナ・ジ・エンドではなく、アユニDなんすか…

そういえば、今月でオンライン英会話を受け始めて早5年が経過しました。当時の部長に「英語ができないのだけが足引っ張ってるんだよなぁ」と言われて「くっそー!」と奮起してから、業務で多少使えるレベルになるまで五年かかりました。25分ずつだったり50分ずつだったりですが、なんとかここまで…

mstdn.guru/@itsumonotakumi/106

今月から始めたNativeCampがなかなか面白いシステム。予約無しだけど、ご指名なしのオンライン英会話レッスンってのはなかなか継続性をどう保つかがポイントかな。

おはようございます!

七月もそろそろ中旬にさしかかる火曜日。

よく考えたら、損傷したメモリを補充するのを忘れてた…って、そんなにハイスペックはすぐにすぐは必要ないんですけどね😅

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。