\OPPO A3 5G、コスパ最強説🏆/
📱高級感のある薄いデザイン
🔋バッテリーと耐久性で実用性も⭕
💰本体価格1円で超コスパ

特に30分で50%まで充電できる性能はスゴい。普段使いでの落下も怖くないし、マクロ撮影もキレイで感動した😍
1円スマホだけど、価格以上の価値を感じた!

実際に1ヶ月利用して、旧モデルと比較して、使用感や詳細なテスト結果をブログにまとめた。カメラの作例もたくさん載せたから、きっと検討した人には役に立つはず!

要チェック 👉 tech-review.jp/?p=121737

ジークアクス見た。おじさん達が騒ぐ意味は分かったし、息子は興奮してた。ズルい。

Nubia Flip2 来たっ!

主なスペック
- 縦折りタイプの折りたたみデザイン
- 6.9インチ有機ELメインディスプレイ
- 約3.0インチのサブディスプレイ
- MediaTek Dimensity D7300X
- おサイフケータイ
- 5000万画素+200万画素カメラ
- ヒンジ強い
- 神コスパの64,800円

至れり尽くせり…もう廉価な中華スマホと侮れない🤨️

使い込んでみて感じたこと。

✅️軽くて薄い
✅️画面右側に3つ並んだボタンが便利
✅️ボタンにスクショが割り当てたら便利

性能は価格なりだけど、通話主体の業務用スマホなんかなら、軽くて使い安いなーって思う感じでした。

スレッドを表示

実売1万円台の格安スマホ「OPPO A3 5G」のカメラ性能を、実際に撮影して調査した!

広角カメラと深度カメラしかないけど、明るい場所での撮影とマクロ撮影はけっこう良い写真が撮れそう。でも、やっぱり弱点がある事実もわかった…

OPPO A3 5Gのカメラ性能を徹底検証!テスト結果を作例で紹介
👉 tech-review.jp/oppo-a3-5g-came

ワイモバイルから nubia S 5G 来たで!

ZTE格安スマホの新機種、楽しみ☺️

GoogleとNoteの提携…何が起こるんだろう?
x.com/note_corp/status/1879061

AI執筆でゴミ記事量産?(ぉ

ついカッとなってワークフローを整理した。
意外とそれなりにやってるなぁ…

mstdn.guru/@itsumonotakumi/113

@suwan 振る舞いが良いのですね…ちょっと試してみます!

グルドン民の方々は写真現像やレタッチに何使ってますかね?

匠の組み合わせ:
写真管理、軽い加工:Lightroom
レタッチほか:Photoshop
注釈追加:Screenpresso
サムネ作り:Canva
作図:PowerPoint/Affinity Designer2

@suwan Arkって何が良いですか?私はVivaldi派なんですが…

Lightroom Classicが良いツールなのは分かる。でも、Lightroomユーザーをディスるのは違うんじゃないか?そんなん言ってると「単なる現状維持バイアルかかってるだけじゃね?」って言われるよ。その「Lightroom Classicでしかできない」と思ってること、全部他でもっと早くできるから。

> ※複数のパソコンをインターネットに接続する場合、ブロードバンドルーターが必要となります。

ルーターは自前で用意して良いと解釈…頼む!お願い!

スレッドを表示

近いうちにこれを契約するんだけど、ryuさんとやり取りして、ルーター固定の刑に合うんじゃないかと心配になってきた…10Gを優先するか、今まで通りの自由を優先するか、悩ましい…

c-able.co.jp/internet/hikari/

@fortyfour そういう縛りがあるんですね!

うち、外行くと自動でIPsec接続する設定にしてますが、ぜんぜん不都合ないっす。プロバイダ?機材?の問題ですかね。

@fortyfour 情報ありがとうございます。無理ゲー過ぎですね🤣
トルコアカウント作るのはすご過ぎです!🤣

わたしは大人しく課金します…😭

ちなみに、海外出張してVPN使いたいなら、自宅ルータにIPSecでVPN接続することをオススメします。カンタンで無料!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。