新しいものから表示

午前2落ちる奴は午後受かるわけないはホントだけど
午後1はマジで専門外というか実務だと使わない要素多くて舐めてたら落ちると思う

というかこの辺覚えたの昔過ぎて思い出せずについさっき焦ったw

セキュスペ会場は年齢層結構高いけど男女比はそれなりなんだけど、ストラテジストの圧倒的おっさん度よ。若者受かる内容じゃないししゃーない。

@kobyn 午後無理ぽでも過去問もらうだけ貰えばいいのになぁって思いますが、ネットで手に入るからいいやって考えなのかな…

つらい戦いだった…(腹痛的な意味で)

いつも謎なんだけど、午前1終わって即帰る人たちってかなり多いけど何が目的なんだろ?専門分野に入る前にぜーんぜんだめって投げ出すレベルってそもそも会場来る必要すらないのでは…

セキュスペ受けに来たけど朝からお腹壊してる。これは辛い戦いになりそうだ‥‥

@taskumalpha しかもレジの横のアイコンは+マークついてるんですよ。信じてかざしたら使えないという・・・・

一番心象的に残念なのは松屋。前良かったのにUIが大幅に悪化したのなんでやねん。

QUICPayとQUICPay+があってダイソーはQUICPayのみに対応だったはず。

ファミマのセルフレジの後にローソンの使うと画面パンチしたくなるほど酷いよね

あと機材とかもそうだし、イベントごととかの予算のかけ方とか見ても明らかに国として裕福になってる。ロシアからの戦争特需発注の額が多分諸外国が予想してるよりえげつないぐらい多そう。

NK-POP新曲MV
北朝鮮のレコーディングスタジオとか出てて面白い

youtube.com/watch?v=3fMEQpVVeI

求人サイト見てみるとグリコの情報子会社のS/4HANAの導入求人いっぱい出てるね。新システム稼働前後なのに。

途中で炎上して人辞めてガタガタなのに最初に決めたカットオーバー日強行して大クラッシュしたなこれ。

@gitanes1701 たしかに。ただクライアント側がそんなにアンテナたくさんついたの出るかなぁ?とも思ってます。今からはわからないですけどね。

UniFiはUSだと普通にWi-Fi7が出てるから今Wi-Fi6機器買いにくい問題

シーゲートってこの単位で売ってるんだw

会津のおいしい水なのかしら

地獄絵図選挙区として全国的に話題の東京15区で働いてるんだけど選挙運動カオス。

趣味車なら気に入ったの何でもいいけど、実用車なら「グローバル戦略車」か「ローカル仕向け車」かどうかはめちゃめちゃ重要。あんまり選び方指南とかで出ないけどね。

rintaroさんのバグ出しの話と被るけど、「グローバル戦略車」の作りこみとかQA度合いは「ローカル向け」とマジで予算の桁が違うので、プロダクトとしての出来とか満足度が別物。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。