訓練とか式典にはよく出るんだけど
これらが本気の緊急走行するとかなりこの世の終わり間凄いのよ

環七を東京消防庁の即応対処部隊が爆走してて何事かと思ったら、羽田空港が影響あるのか

news.tv-asahi.co.jp/news_socie

巻取り式ケーブル、便利そうだけどすぐダメになってしまう気がして手が出せない…

Win鯖をProxmoxにP2Vマイグレーションしてるんだけど、あまりにお仕事すぎて日曜の夜に思えない・・・

そもそもEBITDAの概念とは・・・
Dのdepreciationって原価償却じゃん・・・

128GBとかいう後々から再利用しづらそうなSSD作業用に買ってもうた
P2VでVM作る時元SSDデカいとイメージの容量変えるのめんどくさいんだよ・・・

MX-30はマジで謎なんですよね
始めはEV生産ライン立ち上げ用の専用プラットフォームだからCXとラインナップ分けたんだなって思ってたけど、実際には混流生産してるし・・・・

たぶん、プラットフォームの元となるBYDシーガルが7.38万元=150万円
ここにスライドドアとかなんやらで40万アップ(NWGNとNBOXの違いくらい)で190万

そこから(あるのか知らんけど)EV補助金55万円で135万

戦略モデルとして開発費無視するなら安いっちゃ安いが・・・

BYDの日本向け軽が思った以上に日本市場に寄せてきてる!
これ採算取れるの・・・??

xueqiu.com/8317448027/33497955

いま小学校ではタイピングの学習もやるらしいんだけど、ipadのソフトウェアキーボードでやりますと聞いてマジで!?ってなった

ジモティベビーカーを20kmくらいチャリで持って帰る予定です!!って言われて目玉飛び出たことある

パイプユニッシュレベル100をつかう

「NTTコミュニケーションズ」が法人格としても完全に消えるのが一番衝撃。

エヌコムエヌコム言ってたの何て言えばいいんだ・・・

アメリカがラホールに緊急の避難指示出してて怖いんだけど・・・
戦争はすでに始まってるし今緊急って何??

x.com/MeghUpdates/status/19204

お、都内瞬停した
やはり家庭にもUPSは要る

GWは日本だけの都合とはいえ、MS、Adobe、Googleが揃って溜まった巨大なアップデート送り込んできて、今朝だけで数テラバイトのトラフィック発生しておこから始まるGW明けのお仕事つらい

どのくらいレアだったのかなーって気になって見てみたら去年は全色で1000個だったみたい。

販売時に店員のお姉さんがグレーとベージュで9割以上ですねって言ってたから、全国で数十個しかないのね・・・

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

うちは超特殊色&特殊素材を指定されてだいぶ辛かったです・・・。発売直後に直営店じゃないと買えないの。

ヴィーガンスエードレザーのグリーンとか意識高すぎて誰が買うのとか思ってたらうちが買ってたわ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。