Unifi普通にIPS付きのWi-Fiルーターで5万の時点で稀有な存在なんだけど

Unifi identityがヤバいんよ。
Cisco AnyConnect丸パクリみたいなのタダで使える。
別料拠金でVPN契約してるならこっちのがずっといい

移動基地局のガチ説明受けてる
チャンネルとか同接とか

UnifiがSFP解放記念日とかいうわけわかんないの初めて

10G10ドル(2個セット)
25G29ドル
100G39ドル
とかいうわけわかんない価格で売り始めた・・・

REDMI K90 Pro Max
BOSEスピーカー搭載
過度なカメラ戦争からスピーカー戦争に発展しそう

Tシャツ貰ったけどこれ着て宣言するのはキツすぎる

Unifiが知らぬ間にLDAPでのWPA3-EnterpriseなWi-FiとかVPNの認証できるようになっているだと・・・?

充電器でみんな大好きGaNだけど
SiCもめちゃ進化してるっぽい
山手線で1編成だけだから見つけなきゃ

jreast.co.jp/press/2025/202509

スタバのホットコーヒーの名称変更はマシン変更が絡んでる。

Clover Verticaと呼ばれる新世代の全自動コーヒーマシンで豆を挽くのも、淹れるのも、注ぐのも全自動。

つまりまずい。
代わりに人件費はとっても安くなる。

偏見じゃなくて、各工程をガチで自動化するともっと大きくなるから。
挽くだけでも業務用のミルがあの大きさは意味があって、大きなモーター、大きなカッターが安定した粒にカットできたり、渋皮の除去ができる。
このサイズの全自動マシンならカッター部分は家庭用並みのしか搭載できない。

QNAPルーター借りた
手違いで10Gじゃなくて2.5Gのになったけど、これはこれで小さくていいぞ
(目的はOS確認だし)

これ試したけどすげぇ!!!
ブラウザでVPNトンネル張って
ブラウザでRDPできる!

Parsecみたいなことがクライアントレスでブラウザだけできる!
(要するに制限の掛かった会社のPCで自宅のPCが弄れる)

みんな大好きプルアップ警告音が出るボタン

HDD届いたから移動中
VM化、コンテナ化してるから死ぬほど楽だ・・・

ケーブル内蔵945円充電器来たけど普通にゴミだw
80Wなのに12Vしか出ない

Cortex-A57 1.7 GHzで7ベイ扱ってどのくらい速度出るかは謎。

あとNetwork Video Recorder ProとUNAS Proが値段同じだったから
下位4ベイのNetwork Video Recorderを元にしたUNASは

4ベイ10Gで5.4万で出てきそう。
実速度次第だけど、たぶんそっち買う。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。