ArFの新型装置
ニコン、半導体の三次元化にも対応するArF液浸露光装置「NSR-S636E」を発表 | TECH+
https://news.mynavi.jp/article/20211018-2162809/
@fortyfour 学生の時ですけどねw
@fortyfour このランクル高いだけじゃなくてエアロとホイール変わっているという・・・
@auxin HBMはものすごい高コストだけどあり得るかもしれないですね。
まぁあとは我々の想像のつかないような方法でソフトで何とかしちゃうかもしれないですね。なにせOSとCPUと一体開発できる稀有な状況ですし・・・・。メインフレームかよ。
@y_think おっしゃる通りですが、そうじゃないとしたらiMacProと同じスペックでMacPro出す意味あります?
新規巨大コアを起こした事だけでも目玉飛び出るけどメモリ帯域も頭おかしいよね。
400GB/秒でメインメモリをGDDRに置く形(ユニファイドメモリ)ってまんまそれPS5やで。
美顔はどうでもいいんだけど、テレビ電話・会議特化型のインカメラ最強スマホってどっかが一台くらい出してもいいのになぁーって思う。
ジジババに孫の顔キレイに送りたいとか、ノートPCのクソカメラよりはもうちょっとまともにしたい的な需要はあるやん?
@furoneko 実際は満足度高かったですw
通信品質以外の部分がとくに