Apple、9月10日にスペシャルイベント「Apple Special Event September 2019」を開催すると発表(日本時間9月11日午前2時)
http://www.macotakara.jp/blog/apple/entry-38222.html
皆様ぁぁぁ!!起きてる???w
重大発表その①
9/10のApple Special Event、私も参加します!!🍎
そのあとD-side出演予定です。
今度こそAston持っていきますねww
アップルの発表会正式に決まりましたね。
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/1167106737171623938?s=21
Apple、サポート情報「iOS 13 と iPadOS に備える」を公開
http://www.macotakara.jp/blog/category-54/entry-38180.html
部屋がスカスカになって来たので、勝間さんにインスパイアされた片付け方法をちょっとまとめ。
シンプルに言うと、
・とにかく"収納"をやめる。
・"使う"ものだけを残す。
コレです。
処分方法を整理すると、
・"使わないもの"はとにかく捨てる。(使われないものの価値はゼロ。)
・買い戻しのコストが安いものは、とりあえず処分してしまってOK。(例えば、数千円までと言う基準を考えておくと良い。)
・借りると言う選択肢もある。
・売ったり、譲れるものはそれで。
・処分して良いか迷ったら、2ヶ月間保留ボックスへ。(2ヶ月間使わなかったものは、所有していなくて大丈夫。)
・1ヶ月に1回以上の出番がなくて、取っておいて良いものは、季節ものくらい。
・書類系も必要なページ以外は処分するとスッキリします。
・ちょっとした仕分け用の箱や、モビロンバンドが活躍。
・長尺のPodcastを聴きながらやると捗ります。笑
ちょっとした旅行の思い出のモノなどまで、「何かあったの?」と心配されるかもしれないレベルまで処分しました。
特に転機があった訳ではなく、部屋がスッキリした方が良いと思ったからです。。
10年前、西堀晋さんが「なぜ初代iPhoneは下側が素材のままの黒なのか」を語った内容に衝撃を受けたのを今でも忘れない。
売れるデザインを考えているのではない。良いデザインを考えている
京都精華大学:Assembly hour「なんのための仕事?」西村佳哲×西堀 晋
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-5457.html
MacTree今月で更新停止するそうで、お宝が一番古いApple系サイトになってしもーた
https://mactree.net/
ドリキンさんが、高みの見物をしていられるのはN社とC社の発表だけだった。
https://twitter.com/goando/status/1162702361564811265
Go Ando / THE GUILD
URSA Mini担いで山に行ってたの凄すぎる。Gitzoとスライダーも持ってるし...
backspace.fmは基本アーカイブで聞いています。
カメラは写真が中心。GRⅢ GRⅢx。
ロードレースクラスタで、Jsports民です。
岐阜→京都→岐阜