ヤママツは、新しい合成音声ソフト。
「VOICEPEAK」と「CeVIO Pro」、 新しい音声・歌声合成製品はどこがすごいの? 商用可能でMac対応でほぼ人間
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/21/news125.html
ヤママツ。僕はほとんど話してませんw
響きが懐かしいマイクロフォーサーズ最上位モデル「OM-1」が結構すごそう
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/19/news036.html
@skawa そうですよね。そのボタンが必要ですね。その辺りaizu ビックデータビックデータって騒いでる割にはイマイチ進化してないんですよね。
@skawa 10年以上前にレコメンドやってた時の知識ですと結局は本人の購買情報をエンジンに食わせてフィルタリングしないと除外できないんですよね。楽天内とかAmazon内でのおすすめだと除外できますけど。Web記事に貼ってあるgoogleアドセンスとか外部のサービスで商品のおすすめだと難しいですね。
Google、Windows PCやIntel Macで使用可能な無料OS「Chrome OS Flex」を発表
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-42439.html
価格が下がりました。
StackSocial「Microsoft Office Home & Business 2021(1ライセンス/永続版)」を49.99ドル(85%オフ)で販売中
http://www.macotakara.jp/blog/promotion/entry-42437.html
アカマイが Linodeを買うそうで・・・。 https://www.linode.com/ja/press-release/akamai-to-acquire-linode/
秘密基地にゲーミングラップトップが欲しいけど、今までの経験上ゲーミングラップトップへLinux系OSを導入すると100%何かしらの不具合が発生するので躊躇してる
まぁゲーミングラップトップというか、そこそこのGPU積んでるラップトップが欲しい
Dellとかならイケるんじゃないの?と思うかも知れないけど、Ubuntuプリインストールなラップトップ出してるメーカーであってもゲーミングラップトップに関しては別なのよね
今までの最大のハマりは画面が映らないだったw
これまでこなしたLinuxディストリビューションのインストール経験から勘でキーボード叩いてインストールを完了して更に適切であろうドライバを適用して画面映したw
Software engineer. Father of three sons and three cats.