興味ある分野の広告が出てくるのは不快では無くむしろありがたいのですが、それらを参考にしてポチった後は「それは買ったからもう他のを出して」と思ってしまうのは何とかならないものか。🤔
Google、Androidでも「プライバシーサンドボックス」導入の複数年計画 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/17/news073.html
@skawa 10年以上前にレコメンドやってた時の知識ですと結局は本人の購買情報をエンジンに食わせてフィルタリングしないと除外できないんですよね。楽天内とかAmazon内でのおすすめだと除外できますけど。Web記事に貼ってあるgoogleアドセンスとか外部のサービスで商品のおすすめだと難しいですね。