@t_ymgc OHPでの投射なのでスライドくださいとはならないし、画面投射自体もほぼなかったので「ください概念」にはならなかった
ただ手元の紙資料が「書類」ぐらいあるのでそれを読む込む感じ
@opium apt 的なことってhomebrew でもいいですか?
@pingo21 シャッフル⁉︎ 懐かしい!と言うか、存在忘れてた‼︎
Poderosa、まだメンテナンスしてくれてるんだ!感謝‼
https://sourceforge.net/projects/poderosa/
@i10 既に業務で導入中だけども、面白そうなのでコレ買います!
BASE (https://thebase.com)のサーバ証明書って Let's encrypt のマルチドメインで導入してるのに驚き!いろんなドメインツッコんでるねぇ
@turep 試してみました。どうもCloudflareに繋がってから転送されており、wget もcurl も転送先のデータが取れないみたいです。
なので、転送先のアドレス(https://repo-feed.flightradar24.com/dev/install_fr24.v2.sh)を直接取得すれば良いですね