警察が使っているデジタルカメラだけど、今後LeicaのM11-Pの用にC2PAに準拠したカメラがでてくれば改ざんの点では担保されるのでは?なんて思いました。
なぜ、これにCanonとかNikonとか参画していないんだろ。
https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202203/22-0317/
@soralist164 利用している送信サーバがブラックリストに登録されているとかはないですか?
. @zenji この話題気になっていたのですが、世の中にはスイッチング回路が付いている分岐ケーブルがあるのでしょうか?
また分岐でないケーブルであればODBII接続した利用をしても良いのでしょうか?
一時期ODBII端子には一般人は何も接続しないでと自動車メーカ側が言ってたような記憶がありますが、どーなのでしょうか?
ODBII端子に複数接続することって、そんなにあるのかな?
あと、「〜だそう」というテレビのナレーションも気になってたんですが、2018年にネタがあがっていました。
https://withnews.jp/article/f0180605001qq000000000000000W05h10801qq000017384A
@snortoink 全然違いましたね😁 和っぽかったので以前行ったのことがあった京都のスタバなのかな?なんて思ってました
@snortoink 京どすか?交差点の角にあるスタバであってます?でしたら
イノダコーヒー本店もオススメです
@shinsu 惜しい、外してしまいました💦
@rihara あかいしか、たまごだし、煮こんでますか?😆
@shinsu もしかして渚園キャンプ場では?
日経クロステックの記事読んだけど、これはヒドイなー
Cookies消してたら自動ログインされないだろうし、【まず詐欺なので】という表現は少し偏見。
偽サイトもアドレス欄に鍵マーク、証明書を確認してフィッシング詐欺を見抜こう | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02574/090700003/