もはや写真の話でもなくなっちゃいますが
@hachi 体調でも変わる…!!それは考えたことありませんでした。たしかに必要なのはテクノロジーではない、と思います。
木材の問題は、量産品でありながら一つ一つ「顔」が違うところなんですよね。特にウチが専門にしている杉っていう樹種は個体差が激しい。
この色まで大丈夫?という確認が現物で可能ならいいんですが、時間もない、送るコストが製品価格に比べて高過ぎる(切って送ったら売り物になりませんし)、などからそれはできず、発注元が遠方の時は結局信頼できる中間業者が判断する、という「人頼り」の手法を取らざるを得ないんですよね…
ちなみにそのバラつきを許容範囲内に抑える選別をする「技術」が材木屋の腕であり信頼でもあるわけで、何でもかんでも確認しないと進まない相手だと、よほど苦労してきた方なのかなぁと推察したりします😅
こちらも苦労してきたから確認に慎重を機するのですが💦
@shinobu ありがとうございます!
LightroomはPC版もスマホ版も全く使ったことない(用途がイマイチ分かっていなかった…)ので試してみようと思います。
@isaocci なんで手軽にできないんだろう、とか思いますよね😭
フィルターも研究してみます!
@hachi やはり実物しかない感じですよね…いまどきHDRとか普及してきてるのに。うぅむ。
@shinobu やっぱりカメラで変わるものではないですか…現場ですぐ撮って確認するだけのためにガチャガチャやるのは無理があるんですよね… 見る側のディスプレイが信用できない問題もありましたが、iPhoneで見る前提ならある程度解決はできるんですよね。True Toneは盲点でした。
Lightroomアプリ!試してみます。
@togassy_doranen 同じく。。。5分だけ聴き専で参加しました。みなさん楽しんでください〜!
うーん。さすがは我が母校「株式会社日本大学」😭
東京地検特捜部、日大本部を捜索…病院建設巡る背任容疑の関係先
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210908-OYT1T50197/?from=smtnews
@yastakakiyo コレうまそー!と思ってたやつです!!🤤コンビニ行かなくちゃ!
三重で国産杉の製材加工をしてます。無垢素材の杉をITに活かせないかと画策中。
国産木材系podcast「woodcast.jp」は配信停止中。→http://woodcast.jp/
YouTube(たまに更新)→https://www.youtube.com/@seizaihiroshi
会社→ http://marunaca.co.jp/
サテライト(NEW!!)→https://sugi-marunaka.booth.pm/