新しいものから表示

@WataruShiraishi なるほど…3時間水に浸けて強火の近火ではやっぱダメですね😅
材木屋的には、未乾燥材の方がいいんじゃないか、いやそれだと使うまでに乾いたらダメだから受注生産ならいけるかもか、厚い方が汎用性あるんじゃないかとか、いろいろ考えます🤣

@WataruShiraishi テキトーでいいのかと思いきや、意外とそうでもないですね。最初12ミリの板でやったら瞬時に炭になりました😅
予備に持ってきていた20ミリの板でやったら何とかなりました。端材は捨てるほどあるんで🤣
市販のプランクとか12ミリが多い気がするんですがみんなちゃんとできてるんだろうか??

プランクバーベキューやってみた。
濡らした杉板に魚とか乗せてアルミホイルなどでフタして蒸し焼き。
5年くらい前から流行ってるらしいんだけど、ようやくできた。まぁなんていうか…普通のホイル焼きと変わんないかな…?もっと杉の香りが移るかと思ったけどそうでもない。

今さっき(昼間)イオンに買い物行ったら、ど田舎なのにほとんどのおばちゃんがWAONで支払いしてて「ワオン!」「ワオン!」って鳴きまくってて結構ビビった。こんなに普及してるとは。

@gitanes1701 高度計算サイト、資金借入の返済・金利計算でめちゃくちゃお世話になってます。

CASIOの高度計算サイトはたまにお世話になってます。
なんかホーム画面はチャラくなったな

高度計算サイト
keisan.casio.jp/menu/system/00

@auxin 再起動したら動きました!ありがとうございました😁

@auxin したいんですが、いま実は裏でzoom会議中で・・・😅

M1 Macbook AirでOSを11.3.1にアップデートしたらATOK動かなくなった。あからさまにMacへの対応薄いし、もうATOKやめちまおうか・・・でもライブ変換嫌いなんだよな・・・

@Nezumi わ、若い人が全員副反応出るという訳でもないみたいですよ…実際半分の人は出なかったそうですし。

雨の日のwifi、僕も知りませんでした。一旦電波が家の外に出て隣の壁とかに当たって跳ね返って窓から入る信号を拾う場合。ない事はないでしょうからあり得ない事もないでしょう。何か、ゴルゴ13の狙撃を思い出しちゃった😅 。

雨の日はネットが繋がりにくい?ウソのような理由
nojima.co.jp/support/koneta/11

病院勤務の妻、4月にファイザーのワクチン受けたけど1回目は何ともなく、2回目の翌日38℃の熱が出てました。夜には治ってましたが。職場で半分くらいの人が同様の症状だったらしい。
曰く、若い人しか副反応出ないそうなので、熱出たら若い証拠ですw

M1 MacBook Airを裸族で持ち運ぶのいい加減やめたい

@togassy_doranen 実のところ、味はフツーのチーズです…でも香りがバツグンです!…そもそもスモークチーズってそんな物?
少し雑味のある風味が、DIYした感が出るので気に入ってます😋

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。