@tkizawa あと、1980年代中旬の9時のニュースのタイトル動画をレイトレーシングでNHKが作成して、1億円くらい掛かったという噂を聞きました。
噂のARデバイスMagic Leap Oneの最初のロットの開発者向けの出荷が始まったとのニュース。本当に限定的な開発者のみみたいですが...
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-03-30/magic-leap-ships-first-set-of-devices-under-tight-security-constraints
Fintec化するLINE
「LINE証券」設立へ LINEと野村HDが業務提携を検討 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/28/news116.html
デル、「ALIENWARE」が12%キャッシュオフ&無料アップグレード&分割金利0%キャンペーンを実施
Google Home miniからほかの方のBluetoothスピーカー(イヤホン)に音が飛ばせるようになっていいですね。
全部の音がそっちに行くのではなく天気予報や時間は本体スピーカーで、音楽は指定したBluetoothスピーカーでとなります。
最初にiPhoneアプリでやろうとしたら [設定] 次へ [デフォルトのスピーカー] 次へ [Bluetooth スピーカーのペア設定] がありませんでした。
Androidタブレットで試したらちゃんとあって設定できました。
iPhoneアプリのほうはバージョンアップが遅れてるんでしょうかね~
Bluetooth スピーカーや Bluetooth ヘッドフォンで音楽を再生する
https://support.google.com/googlehome/answer/7672356#bluetoothconnected
中国の天宮1号がそろそろ落下しそうな今日この頃ですが、かつてNASAが打ち上げた元祖宇宙ステーションSKYLABのOwners' Workshop Manualをゲットしました^^)/ @mazzo さんならSKYLABをご存知に違いない^^) 因みに、新刊本ですw
「Google Home」、Bluetoothスピーカとペアリングして音楽再生が可能に
https://japan.cnet.com/article/35116861/
HomePodが更に不便だと印象を持たせるアプデ来た
無線化したPerception Neuron Pro、$4,000と高いけど、欲しいなぁ...
http://panora.tokyo/57491/
Lockheed MartinのSkunk Worksは、戦闘機に格納出来るくらい小型の核融合炉を研究しているらしい... その特許を取得しています。
https://twitter.com/FG_STrim/status/978284949139808256
Foxconn、Belkinを買収
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-34661.html
明日のAppleのイベント「Let’s take a field trip.」で発表される5つのこと | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2018/03/daiyogen-march-2018-apple-event.html
3/31にNHK BS1で「ダーウィンの海 超巨視的産業学」が放送されて、まずはTV産業が取り上げられるようです。ガジェット萌え向けみたいです...^^;
https://twitter.com/NHK_PR/status/978196111725944832
Max 64 Cores(256 Threads)! ARMv8ですが...^^;;
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1113534.html
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.