新しいものから表示

GDCの思い出としては、GDC 2007の時に任天堂の音楽担当なさっていた近藤浩治氏のセッションを忘れる事が出来ません。
このセッション、完全日本語だったので生耳で聴講していたら、周りの欧米人が必死に同時通訳イヤフォンに噛り付いていて、ちょっとした優越感を初めて得ました。
内容も素晴らしかったのですが、終わった瞬間、本当にその瞬間に全員が一斉に立ってスタンディングオーベーションを行なったのには、本当に感動してびっくりしました。欧米の方の発表でも、こんな光景は、見た事がないです。
任天堂のゲーム開発者が如何にその当時の欧米のゲーム開発者にリスペクトされているかを知りました。
famitsu.com/game/news/2007/03/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

/ [GDC 2018][西川善司の3DGE]DirectX Raytracingでゲームグラフィックスは何が変わるのか。「Quantum Break」のRemadyが示す,その方向性 - 4Gamer.net 4gamer.net/games/033/G003329/2

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

米密林で注文していたHP Z 3D Cameraが在庫なくて、発送日未定になってしまった...orz やっぱり人気が出ているのね。

Unreal Engine 4でリアルタイム・パフォーマンスされた女性の動画です。女優の方の演技をキャプチャーして、そのままリアルタイムレンダリングしているそうです。本当に、凄い世の中になってきました^^;
youtube.com/watch?v=9owTAISsvw

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

【悲報】
急遽オースティンへ出張入っちゃって、本編出れるか微妙なところ...
どうせオースティン行くならSXSW行きたかった...

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Amazon Prime VideoからAKB系の動画が消えたみたいで、「音楽」カテゴリーがAKBとかで埋まることがなくなった。ようやく正常化。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Z-sideが待たれる-善司さんの記事 [GDC 2018]ついにDirectXがレイトレーシングパイプラインを統合。「DirectX Raytracing」が立ち上がる 4gamer.net/games/033/G003329/2 @4GamerNewsさんから

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

@mazzo さん向けネタです。

espple - Apple 1 Emulator with PAL RF Output
github.com/hrvach/espple
をやってみました。
IoT界隈?でよく使われる(ていた?) ESP-WROOM-02 (ESP8266)でApple 1 Emulatorを動かします。

レポジトリにあったアスキーアートのデモを実行したのがこんな感じです。
twitter.com/zinziroge/status/9

HTC Vive Pro発売価格決定。税抜94,000円なので、USD 799と比較すると117.65 USDJPYなり。アスク税としては安い方かな...^^?
game.watch.impress.co.jp/docs/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

やっと公開された、村上記者による労作。

まあ言外でいうと、そのレベルで取り締まるだけの余裕はないですねってことかな。

「技適」なしスマホを使うと罰せられる?  覚えておきたい技適の話 (1/3) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今年のニコニコ超会議にGateboxとして初出展しますので、ぜひ興味のある方は、来てください〜(私も出展側で出てみたい〜)
gatebox.ai/niconico2018/

Google AI Labo.の機械学習で新しい音色を作り出すシンセサイザー?「NSynth Super」のデモ、なかなか凄いのではないかと思いました。
今一部で話題のWaveNetの技術も利用している模様。
soundrope.com/blog/google-mage

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

子供の卒業式、保護者のカメラ事情。スマホ60%、コンデジ30%、一眼10%。 mstdn.guru/media/xWYWNP-aAMADk

@drikin and/or @yuka さんはSXSW 2018には行っていないのかなぁ...
今週開催のSXSW 2018に渡米?しているSaya-sanは、なかなかチャーミングです〜
twitter.com/nyaaa5_k/status/97

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。