新しいものから表示

VOGUE(2022/10)でも、メタバース特集していたんですね^^;
表紙が、Eve Jobsさんなのも目立っています。
vogue.co.jp/fashion/article/ev

今週の「石川温のスマホNo.1メディア」に が取り上げられていました^^)/
radionikkei.jp/spno1/126mocopi

年明け欲しかったmocopi, PSVR2, X68000 Z, MSX0 Stackの予約&購入が完了して、ほっと一息。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ドリキンさんの有休の都合もあって「Backspace.fmの釣りオフ」。
1月30日の月曜日に決定です(笑)
最低でもボクとドリキンさんだけは行きます(笑)

X68000 Z Hacker's Editionの詳細なレビュー記事。とても参考になりました。4月初に届くのが楽しみになってきました〜 (3月はMSX0、4月はX68000 Zが楽しめそうですw)
4gamer.net/games/656/G065657/2

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

いよいよTikTok潰しが始まった
米上院議員、TikTok全面禁止法案提出へ jp.reuters.com/article/usa-tik

@gitanes1701 BLE Snifferで見ていたら、結構離れた場所にある(違う階)BLEデバイスのAdvertising packetを拾っているのが見えました。私の自宅環境だとBLE-lessな実験環境作るの結構大変なんだなぁ...と今更ながら思いました。

mocopiのBLE通信みてみたら、大凡50[Hz]で40[B/device]のNotify packetを受け取っているみたいでした。
帯域は、6個のデバイスを一度に使うので、12[KB/s]の通信(〜96[kbps])を常時行っておりBLEの実効帯域(〜150[kbps]?)を考えるとかなりぎりぎりな感じだと感じました。
二人の人が近接した場所でmocopi使うのは結構干渉してしまうかもしれないですね。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

「夜間の安い電気」が大幅値上げで爆死……という恐ろしい事例かこれ
そもそもその「夜間の安い電気」も出力調整が火力ほど効かない原子力を想定した値段設定だったりしないのかな?

オール電化で「電気代が月15万超え」した人の明細に動揺広がる&謎ポイントも「夜間7万円って何に使ったの?」 - Togetter
togetter.com/li/2058709

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

高橋幸宏の足跡を辿る特番。NHK総合で2月16日22時から - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

スイッチサイエンスからBLE Sniffer届いたw

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Bloomberg:Apple、2023年後半に約3,000ドル(約38万)で複合現実型ヘッドセットを発売する予定?
macotakara.jp/rumor/entry-4421

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Go to Eat Tokyo 食事券の有効期限は令和5年1月25日、あと3日です。
まだ残っている方は計画的に。

我が家は はま寿司のテイクアウトで寿司パーティしました。

3年ぶりにOn-site開催のTokyo HoloLens Meetup vol.32に参加なう。
HoloLens日本上陸6周年です!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。