新しいものから表示

MSX0 Stackのクラウドファンディング出資完了。4番目でした〜
因みに、Plan-Bです。
camp-fire.jp/projects/view/648

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ニッサンがVRChatで展開中なのでトヨタはclusterで展開なのかな。

/ トヨタの「バーチャルガレージ」がclusterにオープン! - MoguLive moguravr.com/toyota-virtual-ga

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

AMDがCES 2023で発表した内容の総括記事を書きました。
4gamer.net/games/612/G061273/2
■3D V-Cacheがなぜ片側のCPUダイにしか実装されていないのか
■たくさん出たRyzen 7020/7030/7035/7040/7045の違い
■ついにCPU(APU)の内蔵GPUが9TFLOPSオーバーへ
■ノートPC向けRadeon RX 7000(NAVI33)の詳細解説
など

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今日のbackspace.fmは直前ではありますが、15時スタートに変更になりました。よろしくお願いします

無事に西田さんにサインを本にもらいました。

テクノエッジ新年会&CES 2023報告会、会場なう。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

朝5時に目覚めてメールを見てびっくりして書きました。

イーロン・マスクの衛星インターネットStarlink、2カ月連続の価格改定。えぐい新料金に驚愕した(CloseBox) techno-edge.net/article/2023/0

@mazzo Starlinkから値下げのメールが来て、今度は6,600円になるみたいです。なんとも凄い値下げですね〜

40年前の月刊ASCIIに載っていた「ワンラインプログラムコンテスト」の優秀作品を見つけました。BASICの1行に込めた執念を感じたプログラム達です。当時のBASICは予約語の前後に空白文字不要(1B勿体ないので)で、255文字/行の制限が有ります。(そもそも読めないかも…^^;)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

CES2023にて、シャープが開発した軽量型VR-HMDを試してきました。
シャープとしては、実際にはVR-HMD本体よりも、これに採用されている部材(デバイス)の方に注目して欲しいようです。
4gamer.net/games/999/G999902/2

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

CES2023。会期中に入稿した原稿が徐々に掲載されつつあります。
HTCのVIVE XR ELITEの現地発表会レポート。
体験については申し込んだけど、HTCにスルーされてしまい、叶わず。残念。ものは良さそうよ
4gamer.net/games/329/G032967/2

受験で思い出すのは某大学院、電気工学の試験で三重根を解いて数値解を出す必要が出てきたこと...
生まれて初めて三重根の解法使いました^^; (そして、その後一度も使ったことが無い...)
※ 工学系研究科の試験は、(数式ではダメで)数値を小数点n桁まで出す事がお仕事ですw

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

来週発想らしい。奇しくも とほぼ同着になる感じ...

Bay areaで大規模停電... Apple HQsは大丈夫そうだけど...

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

思い起こせば8.0か8.1の正規DVDやオンラインコードが格安で公式から売られてた時期があって2本買ったのですが,それが今でもマシンを引き継ぎながら現用機種で動いています。

Windows 8.1、きょうサポート終了 10や11への移行を itmedia.co.jp/news/articles/23

トラ技最新号に載っていた、トラ技の総ページ数の変化グラフ。1990年がピークで850頁位だったんですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。