来年1月中旬に、Apple関係のBig Project?が...
CHM主催で、1/18から、Liza Loopさん所有の"Serial Number One" Apple-1を修理するプロジェクトの生配信が行われるようです。私も早速Eventbriteで無料チケット申し込ました。(動かない原因は不明なので、最悪Restoration失敗も有り得ますが...)
https://computerhistory.org/events/another-bite-at-the-apple/
ここまでヒットするとは思わなかった
「呪術廻戦0」初日で興収100億&動員100万人突破確実…成績予測不能 - アニメ・ゲーム : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202112240000999.html
"DirectX 12 is coming to Mac, but the road is long "... CrossOver 23辺りで、DirectX 12互換層が実装されそうなので、動作するアプリは限定されるでしょうが、興味深いですね!(M1でもRosetta 2で動くみたいだし)
https://www.neowin.net/news/directx-12-is-coming-to-mac-but-the-road-is-long/
デカモノとか精密機器の場合はアリだな。
メルカリステーション10店舗で梱包代行 資材込みで1回300円 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1376987.html
GoogleもCES 2022への出展を中止かぁ
https://techcrunch.com/2021/12/23/google-cancels-ces-show-presence-amid-omicron-concerns/
むむ、ポイント還元の上限なしですって
DMMブックス、最大50%ポイント還元・上限なしのスーパーセール | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20211223-2237243/
3B+ですが在庫ありますよ。
https://www.switch-science.com/catalog/3920/
The Vergeのドキュメンタリー"Springboard: the secret of the first real smartphone"がYouTubeでも公開されていました^^)/
PalmPilot ProfessionalからVisor、CLIEそしてTreo 700pまでユーザーだった自分としては、懐かしさ満載のドキュメンタリーです。(General Magicと並んで、ITエンジニア必見の動画だと思っています)
https://www.youtube.com/watch?v=b9_Vh9h3Ohw
でかいw
>ページ数は3,637(参考までに国語辞典『広辞苑』第7版は3,216ページ)
無料ビデオ編集ソフト「DaVinci Resolve 17」の日本語ユーザーマニュアルが公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1376345.html
そう遠くない未来にセカイカメラならぬセカイLiDARのブームが来るな。RT
2020年からiPhoneLiDARが仕事で使えると確信して検証作業をし続けた結果...
・国交省が土木工事でiPhoneLiDARを導入しようとする
・東京都がiPhoneLiDARの実証実験を行う
という国主導のiPhoneLiDARブームに便乗できた
つまりiPhoneLiDARは良いぞ https://t.co/3GITnDwS6m
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.